お知らせ
- 2024.06.20報道発表
- 役員人事について
2024年6月20日
相馬共同火力発電株式会社は、第43回定時株主総会(書面決議:2024年6月20日付)ならびに2024年度第3回取締役会において、下記のとおり役員人事を決定しましたのでお知らせいたします。
記 | ||||
取締役社長 | 岩渕 | 伸一 | (再任) | |
取締役副社長 | 内田 | 俊志 | (再任) | |
取締役新地発電所長 | 高根澤 | 利夫 | (再任) | |
取締役管理部長兼人材育成担当 | 舘野 | 康司 | (再任) | |
監査役(常勤) | 今田 | 広志 | (留任) | |
監査役(非常勤) | 大石 | 英生 | (留任) | |
監査役(非常勤) | 日下部 | 達 | (留任) |
- ※ 取締役社長および取締役副社長は、いずれも代表取締役です。
- ※ 取締役の任期は1年、監査役の任期は4年です。
- 2023.11.28報道発表
- 新地発電所第2号機発電再開について
新地発電所第2号機(主要燃料 石炭 定格出力100万キロワット)は、電気関連設備不具合により、2023年9月22日から運転を停止しておりましたが、点検・修理を完了し、2023年11月28日15時00分より発電を再開しましたのでお知らせいたします。
当社は、電力の安定供給に資するべく、安全確保を最優先に全社一丸となって「安定運転」に万全を期してまいります。
- 2023.09.25報道発表
- 新地発電所第2号機の停止について
新地発電所第2号機(主要燃料 石炭 定格出力100万キロワット)は、2023年9月22日22時18分に電気関連設備不具合により運転を自動停止しましたのでお知らせいたします。
原因の詳細については、現在調査しております。
なお、新地発電所第1号機については、運転を継続しております。
- 2023.06.26報道発表
- 新地発電所第2号機の発電再開について
新地発電所第2号機(主要燃料 石炭 定格出力100万キロワット)は、2023年6月14日24時00分からボイラ配管の点検・修理のため発電を停止しておりましたが、点検・修理を完了し、2023年6月24日23時00分より発電を再開しましたのでお知らせいたします。
当社は、電力の安定供給に資するべく、安全確保を最優先に全社一丸となって「安定運転」に万全を期してまいります。
- 2023.06.22報道発表
- 役員人事について
2023年6月22日
当社は、第42回定時株主総会(書面決議:2023年6月22日付)ならびに2023年度第3回取締役会において、下記のとおり役員人事を決定いたしましたのでお知らせいたします。
記 | ||||
取締役社長 | 岩渕 | 伸一 | (再任) | |
取締役副社長 | 内田 | 俊志 | (再任) | |
取締役新地発電所長 | 高根澤 | 利夫 | (再任) | |
取締役管理部長兼人材育成担当 | 舘野 | 康司 | (再任) | |
監査役(常勤) | 今田 | 広志 | (再任) | |
監査役(非常勤) | 大石 | 英生 | (再任) | |
監査役(非常勤) | 日下部 | 達 | (再任) |
- ※ 取締役社長および取締役副社長は、いずれも代表取締役です。
- ※ 取締役の任期は1年、監査役の任期は4年です。
- 2023.06.15報道発表
- 新地発電所第2号機の停止について
新地発電所第2号機(主要燃料 石炭 定格出力100万キロワット)は、ボイラ配管の点検・修理を実施するために、2023年6月14日24時00分に運転を停止しましたのでお知らせいたします。
なお、新地発電所第1号機については、運転を継続しております。
- 2023.05.30報道発表
- 新地発電所第1号機の発電再開について「予防保全点検工事終了」
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、2023年5月17日から安定運転、安定供給の継続を目的とした予防保全点検工事を実施しておりましたが、点検工事を終了し、5月29日23時00分に発電を再開しましたのでお知らせいたします。
今回の点検では、ボイラ炉内点検、復水器点検等を実施いたしました。
- 2023.05.16報道発表
- 新地発電所第1号機予防保全点検工事の実施について
新地発電所第1号機(主要燃料 石炭 定格出力100万キロワット)は、2023年5月17日から30日までの期間(14日間)、安定運転、安定供給の継続を目的とした予防保全点検工事を実施しますのでお知らせいたします。
今回の点検では、ボイラ炉内点検、復水器点検等を行う予定です。
- 2023.04.06会社情報
- 会社創立40周年記念 鉄道風景画「松本忠 作品展」開催について
弊社創立40周年記念イベント「鉄道風景画家 松本忠 作品展」を、2023年4月12日(水)から4月16日(日)の5日間、下記のとおり開催しますのでお知らせいたします。
1.日 時 | 作品展:2023年4月12日(水)~16日(日) 午前10時~午後4時 朗読会:2023年4月16日(日) 午後2時30分~3時15分 |
2.場 所 | ふれあい施設「わくわくランド」 多目的ホール |
3.主 催 | 相馬共同火力発電株式会社 |
4.後 援 | 相馬市、新地町 |
5.観覧料 | 無料 |
- 2023.02.28報道発表
- 新地発電所第2号機の発電再開について
新地発電所第2号機(主要燃料 石炭 定格出力100万キロワット)は、ボイラ制御回路の不具合により、2023年2月16日に運転を停止しておりましたが、点検修理を完了し、2月27日23時00分より発電を再開しましたのでお知らせいたします。
当社は、電力の安定供給に資するべく、安全確保を最優先に全社一丸となって「安定運転」に万全を期してまいります。
- 2023.02.17報道発表
- 新地発電所第2号機の停止について
新地発電所第2号機(主要燃料 石炭 定格出力100万キロワット)は、通常運転中でありましたが、ボイラ制御回路の不具合により、2023年2月16日9時48分に運転を停止いたしました。
詳細については、現在調査中であります。
なお、新地発電所第1号機については、運転を継続しております。
- 2023.01.14報道発表
- 新地発電所第2号機の発電再開について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、1月13日23時00分に発電を再開しましたのでお知らせいたします。
新地発電所第2号機は、2022年3月12日に電気設備の不具合により運転を停止しておりましたが、同年3月16日に発生した福島県沖地震の影響により発電設備等に被害を受けました。
以降、早期復旧に向けて、昼夜の2交替作業ならびに作業工程の早期化を図るなど、復旧工事関係者が一丸となり全力で取り組んでまいりました。
その結果、同年12月24日にボイラに点火、その後の試運転を経て、2023年1月13日に発電を再開いたしました。
当社は、電力の安定供給に資するべく、安全確保を最優先に全社一丸となって「安定運転」に万全を期してまいります。
※本地震の影響により設備被害を受けて停止していた新地発電所第1号機は、2022年11月11日に発電を再開しております。(2022.11.12お知らせ済み)
- 2022.12.08報道発表
- 新地発電所第1号機の発電再開について
新地発電所第1号機(主要燃料 石炭 定格出力100万キロワット)は、電気設備の点検により2022年12月3日に運転を停止しておりましたが、点検が完了したことから、2022年12月7日22時00分に運転を再開しましたのでお知らせいたします。
- 2022.12.03報道発表
- 新地発電所第1号機の停止について
新地発電所第1号機(主要燃料 石炭 定格出力100万キロワット)は、通常運転中でありましたが、電気設備の点検により、2022年12月3日14時00分に運転を停止しましたのでお知らせいたします。
- 2022.11.12報道発表
- 新地発電所第1号機の発電再開について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、11月11日23時00分に発電を再開しましたのでお知らせいたします。
新地発電所第1号機は、2022年3月16日に発生した福島県沖地震の影響により発電設備等に被害を受け運転を停止しておりました。
以降、早期復旧に向けて、昼夜の2交替作業ならびに作業工程の早期化を図るなど、復旧工事関係者が一丸となり全力で取り組んでまいりました。
その結果、10月23日にボイラーに点火、その後の試運転を経て、11月11日に発電を再開いたしました。
なお、第2号機(定格出力100万キロワット)についても、2022年3月12日に電気設備の不具合により運転を停止しておりましたが、第1号機と同様に地震の影響により発電設備等に損傷を受け、現在も点検・修理を鋭意実施しており、2023年1月中旬の発電再開を予定しております。
当社は、電力の安定供給に資すべく、安全確保を最優先に全社一丸となって 「安定運転」に万全を期してまいります。
- 2022.11.07報道発表
- 新地発電所第1号機の発電再開時期について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、2022年10月末の発電再開に向けて試運転を実施していましたが、10月28日に発電機の一部に不具合が確認され試運転を中断しておりました。(2022年11月1日お知らせ済)
11月7日に発電機の点検・修理が完了し、11月11日に発電再開できる見通しとなりましたのでお知らせいたします。
- 2022.11.01報道発表
- 新地発電所第1号機の発電再開時期変更について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、2022年3月16日に発生した福島県沖地震により停止し、10月末の発電再開に向けて試運転を実施しておりましたが、10月28日に発電機の一部に不具合が確認されたことから試運転を中断し、点検・修理を実施することとなりましたのでお知らせいたします。
なお、発電再開時期については、改めてお知らせいたします。
- 2022.07.28報道発表
- 新地発電所第1・2号機の発電再開時期について
現在停止しております、新地発電所1・2号機(定格出力:各100万キロ ワット)の発電再開時期について、下記のとおり前倒しすることをお知らせいたします。
【新地発電所 発電再開時期】(予定)
■第1号機 2022年10月末
※『2022年12月末(本年6月14日お知らせ)』からの前倒し
■第2号機 2023年1月中旬
※『2023年3月末(本年6月14日お知らせ)』からの前倒し
当社といたしましては、電力の安定供給の使命を全うするため、メーカー各社、協力会社等と連携し、引き続き、早期復旧に全力で取り組んでまいります。
≪参考≫
新地発電所第1号機については、本年3月16日(水)23時36分頃に発生した地震により強い揺れを感知したため、安全に運転を停止しております。
また、第2号機については、本年3月12日(土)に電気設備の不具合により運転を停止しておりました。
1・2号機共に、地震の影響により発電設備等に損傷を受けたことから、早期復旧に向けた点検・修理を実施しております。
- 2022.06.23報道発表
- 役員人事について
2022年6月23日
当社は、第41回定時株主総会(書面決議:2022年6月23日付)ならびに2022年度第5回取締役会において、下記のとおり役員人事を決定いたしましたのでお知らせいたします。
記 | ||||
取締役社長 | 岩渕 | 伸一 | (再任) | |
取締役副社長 | 内田 | 俊志 | (再任) | |
取締役新地発電所長 | 高根澤 | 利夫 | (再任) | |
取締役管理部長兼人材育成担当 | 舘野 | 康司 | (再任) | |
監査役(常勤) | 今田 | 広志 | (新任) | |
監査役(非常勤) | 大石 | 英生 | (留任) | |
監査役(非常勤) | 日下部 | 達 | (新任) |
- ※ 取締役社長および取締役副社長は、いずれも代表取締役です。
- ※ 取締役の任期は1年、監査役の任期は4年です。
- 2022.06.14報道発表
- 新地発電所第1・2号機の発電再開時期について
現在停止しております、新地発電所第1号機および第2号機(定格出力各100万キロワット)の発電再開時期の見通しが立ちましたので、お知らせいたします。
【発電再開時期】
・第1号機 2022年12月末
・第2号機 2023年3月末
〈第1号機〉
3月16日(水)23時36分頃に発生した地震により強い揺れを感知したため、安全に運転を停止いたしました。地震の影響により発電設備等に損傷を受けたことから、損傷箇所の点検・修理を実施しております。
〈第2号機〉
3月12日(土)に電気設備の不具合により停止しておりましたが、地震の影響により発電設備等に損傷を受けたことから、損傷箇所の点検・修理を実施しております。
当社といたしましては、電力の安定供給の使命を全うするため、メーカー各社、協力企業等と連携し、早期復旧に全力で取り組んでまいります。
- 2022.04.01報道発表
- 役員人事について
2022年4月1日
当社臨時株主総会(書面決議2022年3月31日付)ならびに2022年度第1回取締役会(書面決議2022年4月1日付)において、下記のとおり役員人事(2022年4月1日付)が決議されましたのでお知らせいたします。
記 | ||||
取締役社長 | 岩渕 | 伸一 | (新任) | |
取締役新地発電所長 | 高根澤 | 利夫 | (新任) |
- ※ 前取締役社長 庄司一夫氏ならびに前取締役新地発電所長 小林仁氏は2022年3月31日付で辞任いたしました。
- 2022.03.17報道発表
- 地震発生による新地発電所の被害状況について
2022年3月16日(水)23時36分頃に発生した地震により、強い揺れを感知し、運転中の新地発電所第1号機は安全に停止しました。
新地発電所第2号機は、修繕工事のため停止しておりました。
なお、新地発電所では、設備被害の確認作業を進めておりますが、現時点で揚炭機2基とスタッカー/リクレーマ1基の損壊等が確認されております。
詳細については、現在調査しております。
- 2022.03.14報道発表
- 新地発電所第2号機の停止について
新地発電所第2号機(主要燃料 石炭 定格出力100万キロワット)は、通常運転中でありましたが、2022年3月12日13時03分頃に電気設備の不具合により、運転を停止いたしました。
詳細については、現在調査中であります。
なお、新地発電所第1号機については、通常運転を継続しております。
- 2022.01.21会社情報
- 会社創立40周年記念 鉄道風景画「松本忠 作品展」延期について
弊社創立40周年記念『鉄道風景画家 松本忠作品展「常磐線と東北の鉄道風景」』を2022年1月28日(金)から30日(日)の期間、新地発電所内「わくわくランド」において開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染が全国的に拡大している状況を鑑み、延期することとしましたのでお知らせいたします。
なお、今後の開催日程については未定となっておりますので、開催日が決定しましたら、当社ホームページなどにより改めてお知らせいたします。
【問合せ先】
相馬共同火力発電(株) 総務グループ
TEL:0244-36‐1200
- 2021.12.24報道発表
- 新地発電所第2号機の発電再開について
福島県沖地震(2021.2.13発生)の影響により、設備被害を受けて運転を停止していた新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、2021年12月23日23時00分に発電を再開しましたのでお知らせいたします。
新地発電所第2号機の復旧工事については、早期復旧に向け、昼夜の2交代作業ならびに作業工程の早期化を図るなど、復旧工事関係者が一丸となり全力で取り組んでまいりました。
その結果、12月13日にボイラへ点火し、試運転を経て、12月23日に発電を再開いたしました。
当社は、電力の安定供給に資すべく、安全確保を最優先に全社一丸となって「安定運転」に万全を期してまいります。
※ 本地震の影響により設備被害を受けて停止していた新地発電所第1号機は、2021年9月5日に発電を再開しております。(2021.9.6お知らせ済み)
- 2021.09.06報道発表
- 新地発電所第1号機の発電再開について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、9月5日23時00分に発電を再開しましたのでお知らせいたします。
新地発電所第1号機および第2号機(定格出力100万キロワット)は、2021年2月13日23時8分頃に発生した福島県沖地震の影響により設備被害を受けたことから運転を停止しておりました。
第1号機については、震災による復旧工事と合わせ、2021年3月1日より定期点検工事を実施しておりましたが、早期復旧に向け、昼夜の2交代作業ならびに作業工程の早期化を図るなど、復旧工事関係者が一丸となり全力で取り組んでまいりました。
その結果、8月20日にボイラへ点火し、試運転を経て、9月5日に発電を再開いたしました。
なお、第2号機については早期復旧に向けて損傷箇所の点検・修理を鋭意実施しており、今般、2021年12月末に発電再開の見込みとなりましたので、併せてお知らせいたします。
- 2021.08.10報道発表
- 新地発電所第1号機の発電再開時期について
新地発電所第1号機および第2号機(定格出力各100万キロワット)は、2月13日23時8分頃に発生した地震により強い揺れを感知したため、運転を停止し現在、損傷箇所の点検・修理を実施しております。
第1号機については、震災による復旧工事と合わせ、2021年3月1日より定期点検工事を実施しており、本年9月末に発電を再開できる予定(本年6月8日お知らせ済み)としておりましたが、早期復旧に向け、昼夜の2交代作業ならびに作業工程の早期化を図るなど、復旧工事関係者が一丸となり全力で取り組んできた結果、発電再開時期を本年9月5日に前倒しできる見込みとなりましたのでお知らせいたします。
なお、第2号機については、引き続き損傷箇所の点検・修理を行っており、運転再開の見通しが立った時点で、改めてお知らせいたします。
- 2021.06.18報道発表
- 役員人事について
2021年 6月18日
当社は、2021年6月18日開催の第40回定時株主総会および2021年度第3回取締役会において、下記のとおり役員人事を決定いたしましたのでお知らせいたします。
記 | ||||
取締役社長 | 庄司 | 一夫 | (再任) | |
取締役副社長 | 内田 | 俊志 | (再任) | |
取締役新地発電所長 | 小林 | 仁 | (再任) | |
取締役管理部長兼人材育成担当 | 舘野 | 康司 | (再任) | |
監査役(常勤) | 紺野 | 俊樹 | (留任) | |
監査役(非常勤) | 大石 | 英生 | (留任) | |
監査役(非常勤) | 二階堂 | 宏樹 | (留任) |
- ※ 取締役社長および取締役副社長は、いずれも代表取締役です。
- ※ 取締役の任期は1年、監査役の任期は4年です。
- 2021.06.08報道発表
- 新地発電所第1号機の発電再開時期について
新地発電所第1号機および第2号機(定格出力各100万キロワット)は、2月13日(土)23時8分頃に発生した地震により強い揺れを感知したため、安全に運転を停止し損傷箇所の点検・修理を実施しております。
第1号機については、震災による復旧工事と合わせ、2021年3月1日(月)より定期点検工事を実施しておりますが、今般、2021年9月末に運転再開の見込みとなりましたのでお知らせいたします。
なお、第2号機については、引き続き損傷箇所の点検・修理を行っており、運転再開の見通しが立った時点で、改めてお知らせいたします。
- 2021.04.10報道発表
- 新型コロナウイルス感染者の発生について
当社の従業員は、発熱があったことから4月9日にPCR検査を受けた結果、新型コロナウイルス陽性の診断がなされました。
感染した従業員は、現在も発熱の症状があり、同日に福島県内の医療機関に入院いたしました。
感染した従業員のこれまでの行動履歴等の調査結果により、保健所から指定された当社従業員の濃厚接触者については、保健所の指導のもと、今後、PCR検査を受検することとしており、現在、居住個所にて待機しております。
また、感染者が勤務していた事務所のフロア等の消毒は、4月9日に終了しております。
当社新地発電所は、「2.13 福島県沖地震」の影響により、1・2号機共に停止しており、現在、1号機の定期点検工事ならびに1・2号機の損傷箇所の調査・修理工事を実施しておりますが、本件による工事等への影響はございません。
当社(新地発電所)では、円滑な工事と地域の医療崩壊防止を両立するため、入構者の出社前の体温測定やアルコール消毒、マスク着用等の感染の防止に努めておりますが、各種対策を確実に実施し、感染拡大防止に全力で取り組んで参ります。
- 2021.02.26報道発表
- 新地発電所第1号機定期点検工事の実施について
新地発電所第1号機および第2号機(定格出力各100万キロワット)は、2月13日(土)23時8分頃に発生した地震により強い揺れを感知したため、安全に運転を停止し損傷箇所の点検を実施しております。
第1号機については、当初計画通り2021年 3月1日(月)から7月21日(水)までの期間(143日間)、定期点検工事実施のため、引き続き運転を停止し、ボイラおよびタービン点検ならびに修理工事等を行う予定です。
なお、第2号機については、損傷箇所の点検・修理を行っており運転再開が決まり次第、改めてお知らせいたします。
- 2021.02.14報道発表
- 地震発生による新地発電所第1・2号機の運転停止について
2021年2月13日(土)23時8分頃に発生した地震により、強い振れを感知し、運転中の1号機および2号機は安全に停止いたしました。
なお、新地発電所1・2号機は設備被害を確認するため、現在、点検を実施しております。
また、わくわくランドについても、当面休館とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
- 2020.07.25報道発表
- 新地発電所第2号機発電再開について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、2020年7月24日0時03分からボイラー安全弁※の点検修理のため発電を停止しておりましたが、点検修理を完了し、2020年7月25日7時00分より発電を再開しましたのでお知らせいたします。
※ ボイラー安全弁・・・ボイラー圧力の過上昇時に開動作し、ボイラー内の蒸気圧力を低下させ、ボイラー損傷を防止させる弁です。
- 2020.07.23報道発表
- 新地発電所第2号機の停止について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、2020年7月24日にボイラー安全弁※の点検修理を実施いたします。
このため、24日0時00分に発電を停止する予定です。
なお、発電再開については、翌日25日の予定です。
※ ボイラー安全弁・・・ボイラー圧力の過上昇時に開動作し、ボイラー内の蒸気圧力を低下させ、ボイラー損傷を防止させる弁です。
- 2020.07.15報道発表
- 新地発電所第1号機予防保全点検工事の終了について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、2020年7月2日から予防保全点検を実施しておりましたが、7月14日に点検を終了し発電を再開しましたので、お知らせいたします。
- 2020.07.01報道発表
- 新地発電所第1号機予防保全点検工事の実施について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、2020年7月2日から15日までの期間(14日間)、安定運転・安定供給の継続を目的とした予防保全点検を実施するため、運転を停止いたします。
今回の点検では、ボイラ炉内点検、復水器点検等を行う予定です。
- 2020.06.26会社情報
- 「一般事業主行動計画」の更新について
当社は、このたび、以下のとおり「一般事業主行動計画」を更新しましたので、お知らせいたします。
本計画は、「次世代育成支援対策推進法」に基づき、全従業員の仕事と子育ての両立を図る為の雇用環境の整備や、子育てをしていない従業員も含めた多様な労働条件の整備等への取組みについて、行動計画を定めたものです。
- 2020.06.24報道発表
- 新地発電所第2号機定期点検工事の終了について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、2020年3月1日から定期点検を実施しておりましたが、6月23日に点検を終了し発電を再開しましたので、お知らせいたします。
なお、主な工事は、ボイラおよびタービン点検ならびに修理工事等を実施しております。
- 2020.06.19報道発表
- 役員人事について
2020年 6月19日
当社は、2020年6月19日開催の第39回定時株主総会および2020年度第3回取締役会において、下記のとおり役員人事を決定いたしましたのでお知らせいたします。
記 | ||||
取締役社長 | 庄司 | 一夫 | (再任) | |
取締役副社長 | 内田 | 俊志 | (再任) | |
取締役新地発電所長 | 小林 | 仁 | (再任) | |
取締役管理部長兼人材育成担当 | 舘野 | 康司 | (再任) | |
監査役(常勤) | 紺野 | 俊樹 | (留任) | |
監査役(非常勤) | 大石 | 英生 | (留任) | |
監査役(非常勤) | 二階堂 | 宏樹 | (新任) |
- ≪退任≫ 監査役 江波 恒夫
- ※ 取締役社長および取締役副社長は、いずれも代表取締役です。
- ※ 取締役の任期は1年、監査役の任期は4年です。
- 2020.03.30報道発表
- わくわくランドへの「新地発電所蒸気タービン」の展示について
現在、わくわくランドは新型コロナウイルス感染防止のため、当面の間、休館させていただいておりますが、この度わくわくランド敷地内に、新地発電所第2号機の運転に使用しておりました蒸気タービンロータ(実物:重量約29t、全長約7.7m)を展示しましたのでお知らせいたします。わくわくランド再開の際には是非ご覧ください。
この蒸気タービンロータは、新地発電所第2号機が運転を開始した1995年(平成7年)7月から2020年(令和2年)3月まで、約17万時間運転した中圧タービンロータとなっております。
- 2020.03.02報道発表
- 新地発電所第2号機定期点検工事の実施について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、当初計画通り2020年3月1日から6月23日までの期間(115日間)、定期点検を実施するため、運転を停止いたしました。
今回の点検では、ボイラおよびタービン点検ならびに修理工事等を行う予定です。
- 2019.11.07報道発表
- 新地発電所第1号機 予防保全点検工事の終了について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、2019年10月26日から予防保全点検を実施しておりましたが、11月7日に点検を終了し発電を再開しましたので、お知らせいたします。
- 2019.10.24報道発表
- 新地発電所第2号機の発電再開について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、台風19号の影響による相馬工業用水道断水のため、2019年10月14日(月)に発電を停止いたしましたが、断水の復旧に伴い、10月19日(土)より工業用水の受入れを開始し、10月24日(木)05時01分に発電を再開いたしました。
なお、同じく停止中である新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)につきましては、当初より計画していた、安定運転・安定供給の継続を目的とした予防保全点検を、10月26日(土)から11月7日(木)までの期間(13日間)に実施するため、継続して停止いたします。
- 2019.10.14報道発表
- 台風19号の影響による新地発電所第2号機の停止について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、台風19号の影響により相馬工業用水道が断水したため、2019年10月14日(月)10時00分に運転を停止いたしました。
なお、新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)につきましては、10月13日(日)18時00分に停止しております。
- 2019.10.13報道発表
- 台風19号の影響による新地発電所第1号機の停止について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、台風19号の影響により相馬工業用水道が断水したため、2019年10月13日18時00分に運転を停止いたしました。
なお、同工業用水道の復旧の時期が未定であることから、新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)の停止も検討いたします。
- 2019.06.21報道発表
- 役員人事について
2019年 6月21日
当社は、2019年6月21日開催の第38回定時株主総会および2019年度第3回取締役会において、下記のとおり役員人事を決定いたしましたのでお知らせいたします。
記 | ||||
取締役社長 | 庄司 | 一夫 | (再任) | |
取締役副社長 | 内田 | 俊志 | (新任) | |
取締役新地発電所長 | 小林 | 仁 | (再任) | |
取締役管理部長兼人材育成担当 | 舘野 | 康司 | (新任) | |
監査役(常勤) | 紺野 | 俊樹 | (再任) | |
監査役(非常勤) | 江波 | 恒夫 | (再任) | |
監査役(非常勤) | 大石 | 英生 | (新任) |
- ≪退任≫ 取締役 荒木 寛 、取締役 秦 俊彦、 監査役 白井 真
- ※ 取締役社長および取締役副社長は、いずれも代表取締役です。
- ※ 取締役の任期は1年、監査役の任期は4年です。
- 2019.03.18報道発表
- 新地発電所第2号機予防保全点検工事の終了について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、2019年3月2日から予防保全点検のため停止しておりましたが、3月15日に点検を終了し発電を再開しましたので、お知らせいたします。
- 2019.03.01報道発表
- 新地発電所第2号機予防保全点検工事の実施について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、当初計画通り2019年 3月2日から15日までの期間(14日間)、安定運転・安定供給の継続を目的とした予防保全点検を実施するため、運転を停止いたします。
今回の点検では、ボイラ炉内点検、復水器点検等を行う予定です。
- 2019.01.04報道発表
- 新地発電所第2号機発電再開について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成30年12月29日22時02分からタービンベンチレーター弁「開閉用電磁弁」の取替修理のため発電を停止しておりましたが、取替修理を完了し、平成30年12月30日11時00分より発電を開始しましたのでお知らせいたします。
* タービンベンチレーター弁・・・タービン停止時に弁を開動作し、高圧タービン内の蒸気圧力を低下させ、タービン損傷を防止させる弁です。
- 2018.12.28報道発表
- 新地発電所第2号機作業停止について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成30年12月29日に、タービンベンチレーター弁「開閉用電磁弁」の取替修理を実施いたします。
このため、29日22時00分に発電を停止する予定です。
なお、発電再開については、翌日30日の予定です。
* タービンベンチレーター弁・・・タービン停止時に弁を開動作し、高圧タービン内の蒸気圧力を低下させ、タービン損傷を防止させる弁です。
- 2018.12.28報道発表
- 新地発電所第1号機定期点検工事終了について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、平成30年9月1日から定期点検により停止しておりましたが、平成30年12月27日に終了しましたので、お知らせいたします。
なお、主な工事は、ボイラおよびタービン点検ならびに修理工事等を実施しております。
- 2018.08.31報道発表
- 新地発電所第1号機定期点検工事の実施について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、当初計画通り平成30年9月1日から12月27日までの期間(118日間)、定期点検を実施するため、運転を停止いたします。
今回の点検では、ボイラおよびタービン点検ならびに修理工事等を行う予定です。
- 2018.06.22報道発表
- 役員人事について
平成30年 6月22日
当社は、平成30年6月22日開催の第37回定時株主総会および平成30年度第3回取締役会において、下記のとおり役員人事を決定いたしましたのでお知らせいたします。
記 | ||||
取締役社長 | 庄司 | 一夫 | (再任) | |
取締役副社長 | 荒木 | 寛 | (再任) | |
取締役新地発電所長 | 小林 | 仁 | (新任) | |
取締役管理部長兼人材育成担当 | 秦 | 俊彦 | (再任) | |
監査役(常勤) | 紺野 | 俊樹 | (新任) | |
監査役(非常勤) | 白井 | 真 | (留任) | |
監査役(非常勤) | 江波 | 恒夫 | (新任) |
- ≪退任≫取締役 小野 一志 、監査役 高橋 勲、林 隆壽
- ※ 取締役社長および取締役副社長は、いずれも代表取締役です。
- ※ 取締役の任期は1年、監査役の任期は4年です。
- 2018.03.21報道発表
- 新地発電所第2号機発電再開について
新地発電所第2号機(定格出力 100 万キロワット)は、平成30年3月13日から電気集塵装置の内部点検のため停止しておりましたが、点検を完了し、平成30年3月20日より発電を開始しましたのでお知らせいたします。
* 電気集塵装置・・・ボイラから出る燃焼ガスに含まれるばいじんを、電気の力で集じんし排ガスを清浄にする設備です。
- 2018.03.12報道発表
- 新地発電所第2号機電気集塵装置内部点検に伴う停止について
新地発電所第2号機(定格出力 100 万キロワット)は、平成30年3月13日から平成30年3月20日までの予定で、電気集塵装置の内部点検を実施いたします。
このため、12日24時00分に運転を停止する予定です。
* 電気集塵装置・・・ボイラから出る燃焼ガスに含まれるばいじんを、電気の力で集じんし排ガスを清浄にする設備です。
- 2018.03.06報道発表
- 新地発電所第1号機発電再開について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、平成30年2月24日からボイラ空気予熱器内部点検等のため停止しておりましたが、点検・清掃を完了し、平成30年3月5日より発電を開始しましたのでお知らせいたします。
* 空気予熱器・・・ボイラから出る燃焼ガスの熱を回収してボイラに送る空気を予熱する装置。ボイラの排熱を回収することにより、ボイラの熱効率を高めるためのものです。
- 2018.02.23報道発表
- 新地発電所第1号機ボイラ空気予熱器内部点検等に伴う停止について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、平成30年2月24日から平成30年3月5日までの予定で、ボイラ空気予熱器内部点検・清掃等を実施いたします。
このため、23日24時00分に運転を停止する予定です。
* 空気予熱器・・・ボイラから出る燃焼ガスの熱を回収してボイラに送る空気を予熱する装置。ボイラの排熱を回収することにより、ボイラの熱効率を高めるためのものです。
- 2017.12.27報道発表
- 新地発電所第2号機定期点検工事終了について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成29年9月2日から定期点検により停止しておりましたが、平成29年12月26日に終了しましたので、お知らせいたします。
なお、主な工事は、ボイラ点検および修理工事等を実施しております。
- 2017.09.01報道発表
- 新地発電所第2号機定期点検工事の実施について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、当初計画通り平成29年 9月2日から12月28日までの期間(118日間)、定期点検を実施するため、運転を停止いたします。
今回の点検では、ボイラ点検および修理工事等を行う予定です。
- 2017.06.23報道発表
- 役員人事について
平成 29年 6月 23日
当社は、平成29年6月23日開催の第36回定時株主総会および平成29年度第3回 取締役会において、下記のとおり役員人事を決定いたしましたのでお知らせいたします。
記 | ||||
取締役社長 | 庄司 | 一夫 | (新任) | |
取締役副社長 | 荒木 | 寛 | (再任) | |
取締役新地発電所長 | 小野 | 一志 | (再任) | |
取締役管理部長兼人材育成担当 | 秦 | 俊彦 | (再任) | |
監査役(常勤) | 高橋 | 勲 | (留任) | |
監査役(非常勤) | 西山 | 和幸 | (留任) | |
監査役(非常勤) | 林 | 隆壽 | (留任) |
- ※ 取締役社長および取締役副社長は、いずれも代表取締役です。
- ※ 前取締役の青木 久彦 氏は、株主総会終結と同時に退任しました。
- ※ 取締役の任期は1年、監査役の任期は4年です。
- 2017.05.22報道発表
- 新地発電所第2号機発電再開について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成29年5月15日からボイラ空気予熱器内部点検等のため停止しておりましたが、 点検・清掃を完了し、平成29年5月21日より発電を開始しましたのでお知らせいたします。
* 空気予熱器・・・ボイラから出る燃焼ガスの熱を回収してボイラに送る空気を予熱 する装置。ボイラの排熱を回収することにより、ボイラの熱効率を 高めるためのものです。
- 2017.05.12報道発表
- 新地発電所第2号機ボイラ空気予熱器内部点検等に伴う停止について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成29年5月15日から平成29年5月21日までの予定で、ボイラ空気予熱器内部点検・清掃等を実施いたします。
このため、14日24時00分に運転を停止する予定であります。
* 空気予熱器・・・ボイラから出る燃焼ガスの熱を回収してボイラに送る空気を予熱する装置。ボイラの排熱を回収することにより、ボイラの熱効率を 高めるためのものです。
- 2017.04.20報道発表
- 新地発電所第1号機予防保全点検工事の終了について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、平成29年4月8日から予防保全点検のため停止しておりましたが、4月20日に点検を終了し発電を再開しましたので、お知らせいたします。
- 2017.04.19報道発表
- 新地発電所石炭受入累計量1億トンについて
新地発電所は、平成5年8月に石炭船第1船が入港して以来、本年4月の石炭船をもって石炭受入累計量1億トンに達しましたので、お知らせいたします。
- 2017.04.07報道発表
- 新地発電所第1号機予防保全点検工事の実施について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、当初計画通り平成29年 4月8日から21日までの期間(14日間)、安定運転・安定供給の継続を目的とした予防保全点検を実施するため、運転を停止いたします。
今回の点検では、ボイラ炉内点検等を行う予定です。
- 2017.03.30報道発表
- 新地発電所第2号機発電再開について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成29年3月29日から灰処理設備点検のため停止しておりましたが、点検を完了し平成29年3月30日より発電を開始しましたのでお知らせいたします。
- 2017.03.28報道発表
- 新地発電所第2号機灰処理設備点検に伴う停止について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成29年3月29日から平成29年3月30日までの予定で、灰処理設備点検を実施するため、28日24時00分に運転を停止する予定であります。
- 2016.11.18報道発表
- 新地発電所第2号機予防保全点検工事の終了について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成28年 11月5日から予防保全点検のため停止しておりましたが、11月17日に点検を終了し発電を再開しましたので、お知らせいたします。
- 2016.11.04報道発表
- 新地発電所第2号機予防保全点検工事の実施について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、当初計画通り平成28年 11月5日から18日までの期間(14日間)、安定運転・安定供給の継続を目的とした予防保全点検を実施するため、運転を停止いたします。
今回の点検では、ボイラ炉内点検、復水器点検等を行う予定です。
- 2016.07.21報道発表
- 新地発電所第2号機発電再開について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成28年7月16日からボイラ空気予熱器内部点検等のため停止しておりましたが、点検・清掃を完了し、平成28年7月21日より発電を開始しましたのでお知らせいたします。
* 空気予熱器・・・ボイラから出る燃焼ガスの熱を回収してボイラに送る空気を予熱する装置。ボイラの排熱を回収することにより、ボイラの熱効率を高めるためのものです。
- 2016.07.15報道発表
- 新地発電所第2号機ボイラ空気予熱器内部点検等に伴う停止について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成28年7月16日から平成28年7月21日までの予定で、ボイラ空気予熱器内部点検・清掃等を実施いたします。
このため、15日24時00分に運転を停止する予定であります。
* 空気予熱器・・・ボイラから出る燃焼ガスの熱を回収してボイラに送る空気を予熱する装置。ボイラの排熱を回収することにより、ボイラの熱効率を高めるためのものです。
- 2016.07.15報道発表
- 新地発電所第1号機定期点検工事終了について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、平成28年2月27日から定期点検により停止しておりましたが、平成28年7月14日に終了しましたので、お知らせいたします。
なお、主な工事は、ボイラ点検およびタービン開放点検等を実施しております。
- 2016.06.30わくわくランド
- わくわくランド屋外北側閉鎖地の開放について
わくわくランド屋外緑地については、北側の一部を閉鎖し運用してまいりましたが、今般、緑化施設等の環境整備が整ったことから、7月1日(金)より、全面開放し運用いたします。
- 2016.06.24報道発表
- 役員人事について
平成 28年 6月 24日
当社は、平成28年6月24日開催の第35回定時株主総会および平成28年度第3回取締役会において、下記のとおり役員人事を決定いたしましたのでお知らせいたします。
記 | ||||
取締役社長 | 青木 | 久彦 | (再任) | |
取締役副社長 | 荒木 | 寛 | (再任) | |
取締役新地発電所長 | 小野 | 一志 | (再任) | |
取締役管理部長兼人材育成担当 | 秦 | 俊彦 | (再任) | |
監査役(常勤) | 高橋 | 勲 | (留任) | |
監査役(非常勤) | 西山 | 和幸 | (留任) | |
監査役(非常勤) | 林 | 隆壽 | (留任) |
- ※ 取締役社長および取締役副社長は、いずれも代表取締役です。
- ※ 取締役の任期は1年、監査役の任期は4年です。
- 2016.02.26報道発表
- 新地発電所第1号機定期点検工事の実施について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、平成28年2月27日から平成28年7月14日までの期間(139日間)、定期点検を実施するため、運転を停止いたします。
今回の点検では、ボイラ点検およびタービン開放点検等を行う予定です。
- 2016.02.17報道発表
- 新地発電所第2号機定期点検工事終了について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成27年9月3日から定期点検により停止しておりましたが、平成28年2月16日に終了しましたので、お知らせいたします。
なお、主な工事は、ボイラ点検およびタービン開放点検等を実施しております。
- 2016.01.22報道発表
- 新地発電所第2号機定期点検工事期間の延長について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成27年9月3日から平成28年1月24日(144日間)の期間で定期点検を実施しておりますが、ボイラ設備に不具合が確認されたため、定期点検工事期間を延長することといたしました。
なお、運転開始時期については、現在のところ未定です。
- 2015.09.02報道発表
- 新地発電所第2号機定期点検工事の実施について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成27年9月3日から平成28年1月24日までの期間(144日間)、定期点検を実施するため、運転を停止いたします。
今回の点検では、ボイラ点検およびタービン開放点検等を行う予定です。
- 2015.07.22報道発表
- 新地発電所より発生する石炭灰を活用した「アッシュクリートTypeS」の供給開始について
当社は、新地発電所(発電出力:100万kW×2基、所在地:福島県相馬郡新地町)から発生する石炭灰を土木材料として加工し、「アッシュクリートTypeⅡ」として福島県の復興・復旧工事に提供してまいりましたが、今般、その技術を改良した「アッシュクリートTypeS」を製造し有効利用を開始しましたので、お知らせいたします。
東日本大震災の津波で被災した福島県沿岸部の復旧・復興工事には、大量の盛土資材を必要としますが、現状では非常に不足している状況にあります。
当社では、平成24年から地域の復旧・復興に貢献すべく、新地発電所の発電の過程で石炭の燃焼によって生じる石炭灰の有効活用策について調査検討を進めた結果、「アッシュクリートTypeII」(製品名)が新地発電所産のフライアッシュにおいても適用可能であるとの見通しを得ました。
この結果を受け、発電所構内に製造設備を設置し、東北大学大学院工学研究科 久田 真教授のご指導を受けて、平成25年2月より発電所構内において実証規模の盛土試験を行い、土木材料としての要求品質および環境安全性に関して問題の無いことを確認いたしました。
平成26年11月からは、実際に製造を開始し、「アッシュクリートTypeII」の開発元である「㈱安藤・間」を介して販売し、福島県発注の防災緑地事業に提供いたしました。(利用実績 28,000トン)
さらに「アッシュクリートTypeⅡ」を破砕体とすることにより、利用可能な土木工事範囲の拡大に向け検討を進めてきましたが、このたび「アッシュクリートTypeS」として製造を開始し、福島県発注の土木工事に供給を開始いたしました。
当社は、本取り組みが福島県の復興の一助となるとともに、枯渇する天然資材の使用量削減による環境保全にもつながるものと考えており、資材の地産地消を目指して引続き石炭灰の有効活用に取り組み、地元の復興・発展に向けて取組んでまいりたいと考えております。
なお、当社ではこのほか、すでにクリンカアッシュを土木材料として販売会社を通じて提供しており、相馬市・新地町における震災復旧、復興工事等に利用されております。
- 2015.06.19報道発表
- 役員人事について
平成 27年6月19日
当社は、平成27年6月19日開催の第34回定時株主総会および平成27年度第3回取締役会において、下記のとおり役員人事を決定いたしましたのでお知らせいたします。
記 | ||||
取締役社長 | 青木 | 久彦 | (再任) | |
取締役副社長 | 荒木 | 寛 | (再任) | |
取締役新地発電所長 | 小野 | 一志 | (再任) | |
取締役管理部長兼人材育成担当 | 秦 | 俊彦 | (再任) | |
監査役(常勤) | 高橋 | 勲 | (再任) | |
監査役(非常勤) | 西山 | 和幸 | (新任) | |
監査役(非常勤) | 林 | 隆壽 | (新任) |
- ※ 取締役社長および取締役副社長は、いずれも代表取締役です。
- ※ 取締役の任期は1年、監査役の任期は4年です。
- 2015.06.19会社情報
- 「一般事業主行動計画」の策定について
当社は、このたび、以下のとおり「一般事業主行動計画」を策定しましたので、お知らせいたします。
本計画は、「次世代育成支援対策推進法」に基づき、全従業員の仕事と子育ての両立を図る為の雇用環境の整備や、子育てをしていない従業員も含めた多様な労働条件の整備等への取組みについて、行動計画を定めたものです。
以上
- 2015.06.19会社情報
- 「ソーシャルメディアポリシー」の策定について
当社は、このたび、以下のとおり「ソーシャルメディアポリシー」を策定しましたので、お知らせいたします。
本ポリシーは、当社で働く全ての人が、ソーシャルメディアを利用するにあたり守るべき事項をとりまとめたものです。
なお、当社は現在、ソーシャルメディアの公式アカウントを保有しておりません。当社の公式な発表・見解の表明は、当社ホームページおよびプレス発表でのみ行います。
以上
- 2015.05.29報道発表
- 新地発電所第1号機予防保全点検工事の終了について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、平成27年 5月16日から予防保全点検のため停止しておりましたが、5月28日に点検を終了し発電を再開いたしましたので、お知らせいたします。
- 2015.05.15報道発表
- 新地発電所第1号機予防保全点検工事の実施について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、当初計画通り平成27年5月16日から5月29日までの期間(14日間)、安定運転・安定供給を継続するための工事として、予防保全点検を実施するため、運転を停止いたします。
今回の点検では、ボイラ炉内点検、復水器点検等を行う予定です。
- 2015.03.15報道発表
- 新地発電所第2号機発電再開について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成27年3月7日からボイラ空気予熱器内部点検等のため停止しておりましたが、点検・清掃を完了し、平成27年3月15日より発電を開始しましたのでお知らせいたします。
* 空気予熱器・・・ボイラから出る燃焼ガスの熱を回収してボイラに送る空気を予熱する装置。ボイラの排熱を回収することにより、ボイラの熱効率を高めるためのものです。
- 2015.03.07報道発表
- 新地発電所第2号機ボイラ空気予熱器内部点検等に伴う停止について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成27年3月7日から平成27年3月15日までの予定で、ボイラ空気予熱器内部点検・清掃等を実施いたします。
このため、6日24時00分に運転を停止しましたので、お知らせいたします。
* 空気予熱器・・・ボイラから出る燃焼ガスの熱を回収してボイラに送る空気を予熱する装置。ボイラの排熱を回収することにより、ボイラの熱効率を高めるためのものです。
- 2015.02.09報道発表
- 木質バイオマス燃料第一船入港について
当社は、新地発電所において、木質バイオマス燃料の受入施設の設置工事を進めておりましたが、平成27年2月9日木質バイオマス燃料を積んだ第一船が入港することとなりましたので、お知らせいたします。
当社は、低炭素社会へ寄与するため、環境負荷の低いエネルギーの利用を目的として、新地発電所において木質バイオマス燃料を使用することとし、平成23年1月に受入施設の工事に着手しましたが、平成23年3月の東日本大震災と津波により新地発電所が構内全域にわたり甚大な被害を受け、バイオマス受入施設も基礎部分が流出し、工事は中断しておりました。
しかしながら、震災後から発電所の復旧工事を鋭意進め、平成24年3月には1・2号機とも石炭専焼100万kWの発電を達成したことから、平成25年3月より木質バイオマス燃料受入施設の設置工事を再開し、このたび木質バイオマス燃料を積んだ第一船が入港することとなりました。
今般の輸送船は、約5,000tの木質ペレットを積載し、中国蓮雲港を2月2日に出港、2月9日に相馬港5号埠頭に到着し荷揚げを行う予定です。
なお、計画概要は次のとおりです。
1.木質バイオマス燃料の種類
主に海外の林地残材や製材所などから発生する未利用の木質原料を
ペレット状に加工したものです。
2.木質バイオマス燃料の使用方法
荷揚げ設備、貯蔵サイロ等を設置し、石炭と混合してボイラーで燃焼します。
3.木質バイオマス燃料設備仕様
・ 使用量 年間最大14万トン程度(石炭の使用量は、年間約500万トン)
・ 混焼率 3%程度(熱量ベース)
・ 二酸化炭素削減量 年間最大23万トン程度
4.今後のスケジュール
・試験燃焼開始 平成27年3月上旬(予定)
当社は、今後とも安全確保を最優先して安定運転を継続するとともに、地球環境保全に取り組んでまいりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
- 添付資料 「木質バイオマス燃料の導入計画の概要」
- 2014.11.21報道発表
- 新地発電所より発生する石炭灰を活用した復旧・ 復興への貢献について
当社は、新地発電所(発電出力:100万kW×2基、所在地:福島県相馬郡新地町)から発生する石炭灰を土木材料として加工し、有効活用することとしましたので、お知らせいたします。
東日本大震災の津波で被災した福島県沿岸部の復旧・復興工事には、大量の盛土資材を必要としますが、現状では非常に不足している状況にあります。
このため、当社では、復旧・復興に貢献すべく、新地発電所の発電の過程で石炭の燃焼によって生じる石炭灰の活用について検討を進めてまいりました。この結果、先に九州地方において事業実績のある、「アッシュクリート TypeII」(製品名)が新地発電所産のフライアッシュにおいても適用可能であることが分かりました。このため、発電所構内に製造設備を設置し、土木材料として製品化することとしたものです。
なお、本技術の検討にあたっては、東北大学大学院工学研究科 久田 真教授のご指導を受けて、平成25年2月より発電所構内において実証規模の盛土試験を行い、環境安全性に関してこれまで問題の無いことを確認しております。
年間生産量は、新地発電所より発生する石炭灰(約50万t/年)の約1割に相当する5万t/年の活用を計画しております。また、製造に関しては当社の管理の下、製造設備の運転・管理に関しては専門業者に委託して実施いたします。なお、製造した「アッシュクリート TypeII」は、その開発元である「(株)安藤・間」を介して販売することとし、福島県発注の防災緑地事業などに提供する予定です。
当社といたしましては、本取り組みが、福島県の復興の一助となるとともに、枯渇する天然資材の使用量削減による環境配慮にもつながるものと考えており、資材の地産地消のため、引続き石炭灰の有効活用に取り組み、地元の早期復旧と復興・発展に向けて取組んでまいりたいと考えております。
なお、当社ではこのほか、すでにクリンカアッシュを土木材料として販売会社を通じて提供しており、相馬市・新地町における震災復旧、復興工事等へ利用されております。
- 2014.09.05報道発表
- 新地発電所第2号機の発電再開について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成26年8月6日に、ボイラ内部で蒸気漏洩を確認したため運転を停止しておりましたが、損傷した配管の取替え工事を完了し、平成26年9月5日より発電を再開しましたので、お知らせいたします。
- 2014.08.06報道発表
- 新地発電所第2号機の停止について
新地発電所第2号機(主要燃料 石炭 定格出力100万キロワット)については、通常運転中でありましたが、平成26年8月6日14時50分頃に、ボイラ内部で蒸気漏洩を確認したため、17時00分に運転を停止いたしました。
詳細については、現在調査中であります。
なお、新地発電所第1号機については、通常運転を継続しております。
- 2014.07.18報道発表
- 新地発電所第1号機定期点検工事終了について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、 平成26年3月14日から発電を停止し定期点検を行っておりましたが、平成26年7月18日に点検を終了しましたので、 お知らせいたします。
なお、主な工事はボイラ点検および修理工事の他、タービン強制冷却装置等の設置工事を実施しております。
- 2014.06.20報道発表
- 役員人事について
当社は、平成26年6月20日開催の第33回定時株主総会および平成26年度第3回 取締役会において、下記のとおり役員人事を決定いたしましたのでお知らせいたします。
記 | ||||
取締役社長 | 青木 | 久彦 | (再任) | |
取締役副社長 | 荒木 | 寛 | (再任) | |
取締役新地発電所長 | 小野 | 一志 | (再任) | |
取締役管理部長兼人材育成担当 | 秦 | 俊彦 | (再任) | |
監査役(常勤) | 高橋 | 勲 | (留任) | |
監査役(非常勤) | 内藤 | 義博 | (留任) | |
監査役(非常勤) | 田苗 | 博 | (留任) |
- ※ 取締役社長および取締役副社長は、いずれも代表取締役です。
- ※ 取締役の任期は1年、監査役の任期は4年です。
- 2014.03.11報道発表
- 新地発電所第1号機定期点検工事の実施について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、平成26年3月14日から平成26年7月18日までの期間(127日間)、定期点検を実施するため、運転を停止いたします。
今回の点検では、ボイラ点検および修理工事等を行う予定です。
- 2014.03.11報道発表
- 新地発電所第2号機の発電再開について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成26年2月2日に、ボイラ内部で蒸気漏洩を確認したため運転を停止しておりましたが、破損配管の取替え工事を完了し、平成26年3月11日より発電を再開しましたので、お知らせいたします。
- 2014.02.02報道発表
- 新地発電所第2号機の停止について
新地発電所第2号機(主要燃料 石炭 定格出力100万キロワット)については、通常運転中でありましたが、平成26年2月2日13時30分頃に、ボイラ内部で蒸気漏洩を確認したため、15時10分に運転を停止いたしました。
詳細については、現在調査中であります。
なお、新地発電所第1号機については、通常運転を継続しております。
- 2014.01.25報道発表
- 新地発電所第2号機定期点検工事終了について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成25年9月7日から定期点検により停止しておりましたが、平成26年1月25日に終了しましたので、お知らせいたします。
なお、主な工事はボイラ点検および修理工事の他、脱硫制御装置・データ処理計算機更新工事等を実施しております。
- 2014.01.08報道発表
- 新地発電所第2号機定期点検工事期間の延長について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成25年9月7日から平成26年1月14日(130日間)の期間で定期点検を実施しておりますが、ボイラ設備に不具合が確認されたため、定期点検工事期間を延長することといたしました。
なお、運転開始の時期は、現在のところ1月25日(当初計画より11日間延長)を見込んでおります。
- 2013.09.06報道発表
- 新地発電所第2号機定期点検工事の実施について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、当初計画通り平成25年 9月7日から平成26年1月14日までの期間(130日間)、定期点検を実施するため、運転を停止いたします。
今回の点検では、ボイラ点検および修理工事の他、脱硫制御装置・データ処理計算機更新工事等を行う予定です。
- 2013.06.21報道発表
- 役員人事について
当社は、平成25年6月21日開催の第32回定時株主総会および平成25年度第3回取締役会において、下記のとおり役員人事を決定いたしましたのでお知らせいたします。
記 | ||||
取締役社長 | 青木 | 久彦 | (再任) | |
取締役副社長 | 荒木 | 寛 | (再任) | |
取締役新地発電所長 | 小野 | 一志 | (新任) | |
取締役管理部長兼人材育成担当 | 秦 | 俊彦 | (再任) | |
監査役(常勤) | 高橋 | 勲 | (留任) | |
監査役(非常勤) | 内藤 | 義博 | (新任) | |
監査役(非常勤) | 田苗 | 博 | (新任) |
- ※ 取締役社長および取締役副社長は、いずれも代表取締役です。
- ※ 前取締役の狩野 公男 氏は、株主総会終結と同時に退任いたしました。
- ※ 前監査役の馬場 壽惠 氏、住吉 克之 氏は、株主総会終結と同時に辞任いたしました。
- ※ 取締役の任期は1年、監査役の任期は4年です。
- 2013.05.07報道発表
- 新地発電所第2号機発電再開について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、5月1日から GGH(ガスガスヒーター)水洗作業等のため停止しておりましたが、点検・清掃を完了し、予定通り6日より発電を再開しましたのでお知らせいたします。
- 2013.04.30報道発表
- 新地発電所第2号機の作業停止について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、当初計画通り平成25年 5月1日から5月6日までの期間(6日間)、安定運転・安定供給を継続するための作業として、GGH(ガスガスヒーター)水洗等を実施するため、運転を停止いたしますのでお知らせいたします。
- 2013.04.22報道発表
- 新地発電所第1号機予防保全点検終了について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、平成25年4月6日から予防保全点検のため停止しておりましたが、4月21日に予防保全点検を終了し発電を再開いたしましたので、お知らせいたします。
- 2013.04.05報道発表
- 新地発電所第1号機予防保全点検工事の実施について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、当初計画通り平成25年 4月6日から4月19日までの期間(14日間)、安定運転・安定供給を継続するための工事として、予防保全点検を実施するため、運転を停止いたします。
今回の点検では、ボイラ炉内点検の他、通風機点検、復水器点検等を行う予定です。
- 2013.03.02報道発表
- 新地発電所第2号機の発電再開について
新地発電所第2号機(主要燃料 石炭 定格出力100万キロワット)は、平成25年3月1日に、2号主要変圧器用遮断器の不具合を確認したため運転を停止しておりましたが、不具合箇所の修理を完了し、平成25年3月2日14時に発電を再開しましたので、お知らせいたします。
- 2013.03.01報道発表
- 新地発電所第2号機の停止について
新地発電所第2号機(主要燃料 石炭 定格出力100万キロワット)については、通常運転中でありましたが、2号主要変圧器用遮断器の不具合が確認されたため、平成25年3月1日21時頃に運転を停止し修理する予定です。
発電再開については、修理完了後の平成25年3月2日13時頃を予定しております。
なお、新地発電所第1号機については、通常運転を継続しております。
※遮断器:電気の開閉を行う装置
- 2013.02.27報道発表
- 新地発電所バイオマス燃料設備工事の再開について
当社新地発電所では、東日本大震災により中断しておりました、バイオマス燃料設備設置工事を再開することといたしましたので、お知らせいたします。
当社は、低炭素社会へ寄与するため、再生可能エネルギーの利用促進、及び地球温暖化対策を目的とし、新地発電所で木質バイオマス燃料を燃焼することとしており、平成23年1月に工事に着手いたしました。
しかしながら、同年3月に発生いたしました東日本大震災により、新地発電所は大きな被害を受けたことから、発電設備の復旧を優先し、本工事は中断しておりました。
この度、新地発電所の復旧が終了したことから、本工事を再開することとなりましたので、お知らせいたします。
今後、平成26年度中の運用開始を目指し、無事故無災害で設置工事を進めるとともに、安全確保を最優先して発電所の安定運転を継続し、皆さまに信頼され安心いただけるよう鋭意努力してまいりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
なお、本工事およびバイオマス燃料燃焼の概要は次のとおりです。
(運用開始時期以外は、これまでの計画から変更ありません。)
1.バイオマス燃料の種類
木材を伐採した後の未利用の残材をペレット状に加工したものです。
2.バイオマス燃料の使用方法
荷揚げ設備、貯蔵サイロ等を設置し、石炭と混合してボイラで燃焼します。
3.バイオマス燃料使用量
・ 年間14万トン程度(石炭の使用量は、年間約500万トン)
・ 混焼率 3%程度(熱量ベース)
・ 二酸化炭素削減量 年間23万トン程度
4.スケジュール
・ 工事再開:平成25年3月
・ 運用開始:平成26年度中
- 2012.10.27報道発表
- 新地発電所第2号機予防保全点検工事終了について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成24年10月15日から予防保全点検により停止しておりましたが、10月26日にボイラ点火を行い、発電を開始した以降、試験・調整を実施し、10月27日に予防保全点検を終了しましたので、お知らせいたします。
- 2012.10.15報道発表
- 新地発電所第2号機予防保全点検工事の実施について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、当初計画通り平成24年 10月15日から10月28日までの期間(14日間)、安定運転・安定供給を継続するための工事として、予防保全点検を実施いたします。このため、10月15日午前0時に運転を停止いたしました。
今回の点検では、ボイラ炉内点検の他、通風機点検、復水器点検等を行う予定です。
- 2012.10.12報道発表
- 役員人事について
当社は、臨時株主総会(決議があったとみなされた日:平成24年10月12日)において、下記のとおり役員人事を決定いたしましたのでお知らせいたします。
記 | ||||
監査役(非常勤) | 住吉 | 克之 | (新任) |
- ※ 前監査役の荒木 豊 氏は、臨時株主総会終結と同時に退任しました。
- 2012.06.22報道発表
- 役員人事について
当社は、平成24年6月22日開催の第31回定時株主総会および平成24年度第3回取締役会ならびに第109回監査役会において、下記のとおり役員人事を決定いたしましたのでお知らせいたします。
記 | ||||
取締役社長 | 青木 | 久彦 | (新任) | |
取締役副社長 | 荒木 | 寛 | (新任) | |
常務取締役新地発電所長 | 狩野 | 公男 | (再任) | |
取締役管理部長 | 秦 | 俊彦 | (新任) | |
監査役(常勤) | 高橋 | 勲 | (新任) | |
監査役(非常勤) | 馬場 | 壽惠 | (再任) | |
監査役(非常勤) | 荒木 | 豊 | (新任) |
- ※ 取締役社長および取締役副社長は、いずれも代表取締役です。
- ※ 前取締役の五十嵐 喜良 氏、花村 玄 氏、関根 史明 氏は、株主総会終結と同時に退任しました。
- ※ 前監査役の佐藤 実 氏、藤原 万喜夫 氏は、株主総会終結と同時に退任しました。
- ※ 取締役の任期は1年、監査役の任期は4年です。
- 2012.06.10報道発表
- 新地発電所第2号機の発電再開について
新地発電所第2号機(主要燃料 石炭 定格出力100万キロワット)は、平成24年5月6日に、ボイラ内部で蒸気漏洩を確認したため運転を停止しておりましたが、修理工事を完了し、平成24年6月10日午前8時より発電を再開しましたので、お知らせいたします。
今後は、夏場の厳しい電力事情を踏まえ、1・2号機とも安全確保を最優先して安定運転を進めてまいりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
- 2012.06.10会社情報
- 業務の適正を確保するための体制に関する基本方針について
当社は、会社法の施行に伴い、会社経営の健全性を保つ観点から「業務の適正を確保するための体制」を整備することとし、「基本方針」を別添資料のとおり策定しましたのでお知らせいたします。
今後とも当社は、「基本方針」の主旨を踏まえ、企業倫理や法令遵守の徹底を図るとともに、不正や誤謬が発生することのないよう努めてまいります。
*平成18年5月1日に、「会社法」が施行され、「内部統制システムの構築」が義務付けられました。具体的には、業務の適正を確保するための基本方針を宣言し、毎年この基本方針に沿った体制を整備・運用するとともに、その状況の評価を行い、株主に報告することとなります。
なお、当社においては、取締役会において、「基本方針」が決議されております。
(平成18年5月26日 制定)
(平成21年5月29日 第一回 改正)
(平成25年1月30日 第二回 改正)
(平成27年4月22日 第三回 改正)
- 2012.05.06報道発表
- 新地発電所2号機の停止について
新地発電所第2号機(主要燃料 石炭 定格出力100万キロワット)については、通常運転中でありましたが、平成24年5月6日午前3時30分頃に、ボイラ内部で蒸気漏洩を確認したため、午前6時03分に運転を停止いたしました。 詳細については、現在調査中であります。
なお、新地発電所第1号機については、通常運転を継続しております。
- 2012.03.21報道発表
- 新地発電所第1・2号機の定期事業者検査終了について
新地発電所第1・2号機(主要燃料 石炭 合計出力200万キロワット)については、平成24年3月20日24時に定期事業者検査を終了しましたので、お知らせいたします。
平成23年3月11日発生の東日本大震災により、発電設備が甚大な被害を受けたことから、定期事業者検査で停止中の1号機については点検期間を延長し、運転中であった2号機についても復旧等にかかる状況等を踏まえ平成23年3月11日より定期事業者検査を実施しておりました。
すでに、2号機については平成23年12月19日、1号機は12月27日に発電を再開しましたが、その後も石炭専焼 100万kW×2基の発電を目指し、昼夜連続での復旧作業を行なってまいりました。
今般、1・2号機共に石炭専焼による100万kWの運転を達成するとともに、3月20日をもって定期事業者検査を終了しました。
今後は、倒壊した揚炭機2機の早期復旧を目指すとともに、厳しい港湾状況下における燃料の確保に努め、電力の安定供給に資すべく、安全確保を最優先して、安定運転を進めてまいりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
- 2011.12.27報道発表
- 新地発電所第1号機の発電再開について
新地発電所1号機(主要燃料 石炭 出力100万キロワット)については、平成23年12月27日午後4時33分に発電を再開しましたので、お知らせいたします。
平成23年3月11日発生の東日本大震災と、その後の津波により、新地発電所1・2号機(主要燃料 石炭 合計出力 200万キロワット)は、設備が甚大な被害を受け停止中でありましたが、復旧工事も順調に進み、1号機は12月26日にボイラへ点火し、12月27日に並列(発電開始)いたしました。
なお、2号機については、12月19日に並列(発電開始)後、順調に発電しており、来年夏には1・2号機ともフル出力(100万kW2基)での発電を目標としております。
当社は、今年冬および来年夏の電力高需要期に対応し電力の安定供給に資すべく、安全確保を最優先して、鋭意復旧工事と併せ安定運転を進めてまいりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
- 2011.12.19報道発表
- 新地発電所第2号機の発電再開について
新地発電所2号機(主要燃料 石炭 出力100万キロワット)については、平成23年12月19日午後4時31分に発電を再開しましたので、お知らせいたします。
平成23年3月11日発生の東日本大震災と、その後の津波により、新地発電所1・2号機(主要燃料 石炭 合計出力 200万キロワット)は、設備が甚大な被害を受け停止中でありましたが、復旧工事も順調に進み、2号機については、12月7日のボイラに点火後、様々な試験調整を経て、12月19日に並列(発電開始)いたしました。
また、1号機については、12月27日頃に並列(発電開始)の予定で、来年夏までには、1・2号機ともフル出力(100万kW2基)での発電を目標としております。
当社は、今年冬および来年夏の電力高需要期に対応し電力の安定供給に資すべく、安全確保を最優先して、鋭意復旧工事と併せ安定運転を進めてまいりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
- 2011.12.07報道発表
- 新地発電所第2号機のボイラ点火について
新地発電所2号機(主要燃料 石炭 出力100万キロワット)については、平成23年12月7日午前9時00分 ボイラに点火しましたので、お知らせいたします。
平成23年3月11日発生の東日本大震災と、その後の津波により、新地発電所1・2号機(主要燃料 石炭 合計出力 200万キロワット)は、設備が甚大な被害を受け停止中でありましたが、復旧工事も順調に進み、2号機については、12月7日無事ボイラに点火いたしました。
今後は、様々な試験調整を経て、12月19日を目途に並列(発電開始)できる予定となりました。
また、1号機についても、12月27日頃の並列(発電開始)を目指しており、来年夏にはフル出力(100万kW2基)での発電を目標として、復旧工事を進めてまいります。
ただし、今後の復旧工事・点検の状況、港湾の復旧状況等により上記目標は変動することもあります。
当社は、今年冬および来年夏の電力高需要期に対応し電力の安定供給に資すべく、安全確保を最優先して、鋭意復旧工事と併せ安定運転を進めてまいりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
- 2011.09.01報道発表
- 新地発電所1・2号機(主要燃料 石炭 合計出力200万キロワット)の復旧状況について
平成23年3月11日発生の東日本大震災により、運転中の2号機が自動停止(1号機は定期点検で停止中)し、その後の津波により、発電設備が甚大な被害を受け、現在は2基とも停止中であります。
震災翌日より、構内の瓦礫・車両の撤去、被害状況の調査、破損設備の撤去・修理等を進め、現在は、今年の12月頃の一部発電再開、来年夏のフル出力(100万kW2基)での発電を目標として、本格的な復旧工事に取り組んでおります。
ただし、今後の復旧工事・点検の状況、港湾の復旧状況等により上記目標は変動することもあります。
当社は、今年冬および来年夏の電力高需要期に対応し電力の安定供給に資すべく、安全確保を最優先して鋭意工事を進めてまいりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
- 2011.03.12緊急情報
- 地震発生による新地発電所第1・2号機の運転停止について
平成23年3月11日(金)14時46分に発生した東北地方太平洋沖地震により、強い振れを感知し、運転中の2号機は安全に停止いたしました。1号機は定期点検にて停止しておりました。
なお、設備に被害が発生したため、新地発電所1・2号機は、当面運転を停止します。
また、わくわくランドについても、当面休館とさせていただき、イベント等も中止いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
- 2011.03.04報道発表
- 新地発電所第1号機定期点検工事の実施について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、平成23年 3月5日から平成23年6月26日までの計画(114日間)で、定期点検工事を実施いたします。
このため、3月5日午後2時頃に運転を停止する予定です。
今回の点検では、ボイラ点検修繕工事の他、タービン点検修繕工事、脱硫制御装置更新工事、取放水路点検修繕工事等を行う予定です。
- 2011.02.07報道発表
- 新地発電所第2号機定期点検工事終了について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成22年9月19日から定期点検により停止しておりましたが、平成23年2月4日に終了しましたので、お知らせいたします。
なお、主な工事は2号ボイラ点検修繕工事の他、タービン点検修繕工事、ユニット計算機更新工事、取放水路点検修繕工事等を実施しております。
- 2011.01.13報道発表
- 新地発電所バイオマス燃料設備設置工事について
新地発電所において、バイオマス燃料設備設置工事を開始しましたので、お知らせいたします。
当社においては、低炭素社会へ寄与するため、環境負荷の低いエネルギーの利用を目的とし、新地発電所で木質バイオマス燃料を燃焼することとしておりますが、平成23年1月6日から現地において燃料設備設置工事を開始しました。また11日には、工事関係者による安全祈願を執り行っております。
当社は、平成24年下期の導入を目指し無事故無災害で設置工事を進めるとともに、安全確保を最優先して発電所の安定運転を継続し、皆さまに信頼され安心いただけるよう鋭意努力してまいりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
1.バイオマス燃料の種類
木材を伐採したあとの未利用の残材をペレット状に加工したものです。
2.バイオマス燃料の使用方法
荷揚げ設備、貯蔵サイロ等を設置し、石炭と混合してボイラで燃焼します。
3.バイオマス燃料使用量
・年間14万トン程度(石炭の使用量は、年間約500万トン)
・混焼率 3%程度(熱量ベース)
・二酸化炭素削減量 23万トン程度
4.今後の主なスケジュール
・貯蔵サイロ据付開始 | 平成23年 5 月頃 |
・アンローダ(バイオ専用荷揚げ装置)据付開始 | 平成24年 4 月頃 |
・バイオマス船入船 | 平成24年 8 月頃 |
・バイオマス燃料燃焼開始 | 平成24年 8 月頃 |
- 2011.01.08報道発表
- 新地発電所第1号機発電再開について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、平成22年12月29日からボイラ空気予熱器内部点検等のため停止しておりましたが、点検・清掃を完了し、平成23年1月7日より発電を開始しましたのでお知らせいたします。
* 空気予熱器・・・ボイラから出る燃焼ガスの熱を回収してボイラに送る空気を予熱する装置。ボイラの排熱を回収することにより、ボイラの熱効率を高めるためのもの。
- 2010.12.30報道発表
- 新地発電所第1号機ボイラ空気予熱器内部点検等に伴う停止について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、平成22年12月30日から平成23年1月6日までの予定で、ボイラ空気予熱器内部点検・清掃等を実施いたします。
このため、29日23時59分に運転を停止しましたので、お知らせいたします。
* 空気予熱器・・・ボイラから出る燃焼ガスの熱を回収してボイラに送る空気を予熱する装置。ボイラの排熱を回収することにより、ボイラの熱効率を高めるためのものです。
- 2010.10.04報道発表
- 石炭船受入1,000隻達成について
新地発電所における石炭船の受入が、平成22年10月2日入港の白雲(シラクモ)号をもって、1,000隻に達しましたので、お知らせいたします。
新地発電所第1号機は、平成6年7月に営業運転を開始し、第2号機についても、平成7年7月に営業運転を開始して以来、現在、第1・2号機(合計出力200万キロワット)の設備を順調に運転しております。
石炭船については、平成5年8月入港のパシフィックプロスペクト号を第一船とし、これまで順調に石炭を受入しておりましたが、平成22年10月2日にインドネシアのタニトハルム炭74,000トンを積載し相馬港5号埠頭に入港した白雲号が、記念すべき1,000隻目となりました。
これもひとえに地域の皆さまのご理解ご協力の賜ものと、深く感謝するところであります。
当社は、今後とも安全確保を最優先して安定運転を継続し、皆さまに信頼され安心いただけるよう鋭意努力してまいります。
≪参 考≫
白雲号の概要
*船 主: 日本郵船株式会社
*全 長: 229m
*載貨重量: 87,144MT
*船 籍: シンガポール
*竣 工: 2006年
- 2010.09.17報道発表
- 新地発電所第2号機定期点検工事の実施について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成22年 9月19日から平成23年2月1日まで(136日間)、定期点検工事を実施いたします。
このため、9月19日午前0時頃に運転を停止する予定です。
今回の点検では、ボイラ点検修繕工事の他、タービン点検修繕工事、ユニット計算機更新工事、取放水路点検修繕工事等を行う予定です。
- 2010.09.06報道発表
- 木質バイオマス燃料の導入について
当社は、低炭素社会への取り組みとして、新地発電所第1・2号機において、木質バイオマス燃料の燃焼を行うこととしましたので、お知らせいたします。
新地発電所第1号機は、平成6年7月に営業運転を開始し、第2号機についても、平成7年7月に営業運転を開始して以来、現在、第1・2号機(主要燃料 石炭 合計出力200万キロワット)の設備を順調に運転しております。
当社は、低炭素社会へ寄与するため、環境負荷の低いエネルギーの利用を目的とし、新地発電所において、木質バイオマス燃料を燃焼することとしました。
なお、計画概要は次のとおりです。
1.バイオマス燃料の種類
木材を伐採したあとの未利用の残材をペレット状に加工したものです。
2.バイオマス燃料の使用方法
荷揚げ設備、貯蔵サイロ等を設置し、石炭と混合してボイラで燃焼します。
3.バイオマス燃料使用量
・年間14万トン程度
(石炭の使用量は、年間約500万トン)
・混焼率 3%程度(熱量ベース)
・これによる二酸化炭素削減量は23万トン程度
4.スケジュール
・工事開始:平成23年 1月
・運用開始:平成24年度下期
当社は、今後とも安全確保を最優先して安定運転を継続し、皆さまに信頼され安心いただけるよう鋭意努力してまいりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
- 2010.04.26報道発表
- 新地発電所第1号機予防保全点検工事終了について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、平成22年4月12日から予防保全点検により停止しておりましたが、4月23日にボイラ点火を行い、24日に発電を開始した以降、試験・調整を実施し、4月25日に予防保全点検を終了しましたので、お知らせいたします。
- 2010.04.12報道発表
- 新地発電所第1号機予防保全点検の実施について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、平成22年 4月12日から4月25日まで(14日間)、予防保全点検工事を実施いたします。
このため、4月12日午前0時に運転を停止する予定です。
今回の点検では、ボイラ炉底管点検の他、通風機点検、復水器点検等を行う予定です。
- 2010.02.17報道発表
- 新地発電所第1・2号機の累積発電電力量2,000億kWh達成について
新地発電所第1・2号機については、平成22年2月16日に、営業運転開始からの累積発電電力量が2,000億kWhに達しましたので、お知らせいたします。
新地発電所第1号機は、平成6年7月に営業運転を開始し、第2号機についても、平成7年7月に営業運転を開始して以来、現在、第1・2号機(合計出力200万キロワット)の設備を順調に運転しております。
これもひとえに地域の皆さまのご理解ご協力の賜ものと、深く感謝するところであります。
当社は、今後とも安全確保を最優先して安定運転を継続し、皆さまに信頼され安心いただけるよう鋭意努力してまいります。
以上
<参考>
[1号機]
営業運転開始 平成 6年 7月
10万時間達成 平成19年10月
発電電力量 1,029億8,671万kWh(平成22年2月16日22時)
[2号機]
営業運転開始 平成 7年 7月
10万時間達成 平成20年8月
発電電力量 970億1,408万kWh(平成22年2月16日22時)
* kWh(キロワット時)
「kWh」は、ある一定時間の電力消費量を示す単位。
例1 東北電力(株)が福島県内へ販売した電力量(平成20年度)は、156億6,721万kWh。
※東北電力(株)福島支店調べ
- 2009.11.20報道発表
- 新地発電所第2号機予防保全点検工事終了について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成21年11月6日から予防保全点検により停止しておりましたが、11月17日にボイラ点火を行い、18日に発電を開始した以降、試験・調整を実施し、11月19日に予防保全点検を終了しましたので、お知らせいたします。
- 2009.11.05報道発表
- 新地発電所第2号機予防保全点検工事の実施について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成21年 11月6日から11月19日まで(14日間)、予防保全点検工事を実施いたします。
このため、11月6日午前0時に運転を停止する予定です。
今回の点検では、ボイラ炉底管点検の他、通風機点検、復水器点検等を行う予定です。
- 2009.10.14報道発表
- 新地発電所第1号機の発電電力量1,000億kWh達成について
新地発電所第1号機については、平成21年10月9日に、営業運転開始からの発電電力量が1,000億kWhに達しましたので、お知らせいたします。
新地発電所第1号機は、平成6年7月に営業運転を開始して以来、本年で16年目を迎えます。
現在、第2号機と合わせて、合計2基(合計出力200万キロワット)の設備を順調に運転しており、地域の皆さまのご理解ご協力の賜ものと、深く感謝するところであります。
当社は、今後とも安全確保を最優先して安定運転を継続し、皆さまに信頼され安心いただけるよう鋭意努力してまいります。
以上
<参考>
[1号機]
営業運転開始 平成 6年 7月
10万時間達成 平成19年10月
発電電力量 1,000億kWh(平成21年10月9日12時)
[2号機]
営業運転開始 平成 7年 7月
10万時間達成 平成20年8月
発電電力量 942億8,000万kWh(平成21年10月9日12時)
* kWh(キロワット時)
「kWh」は、ある一定時間の電力消費量を示す単位。
例1 東北電力(株)が福島県内へ販売した電力量(平成20年度)は、156億6,721万kWh。
※東北電力(株)福島支店調べ
- 2009.08.31報道発表
- 新地発電所第1号機定期点検工事終了について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、平成21年3月7日から定期点検により停止しておりましたが、8月12日にボイラ点火を行い、13日に発電を開始した以降、試験・調整を実施し、8月29日に定期点検を終了しましたので、お知らせいたします。
- 2009.07.15報道発表
- 新地発電所第1号機定期点検工事期間の延長について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)の定期点検は、7月15日終了の予定でありましたが、ボイラ内設備に不具合が確認されたため、定期点検工事期間を延長することといたしました。
なお、今後、詳細に調査を行なってまいります。
- 2009.04.23報道発表
- 新地発電所第2号機発電再開について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、4月17日からGGH(ガスガスヒーター)水洗作業等のため停止しておりましたが、点検・清掃を完了し、予定通り23日より発電を再開しましたのでお知らせいたします。
- 2009.04.17報道発表
- 新地発電所第2号機GGH水洗作業等に伴う停止について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成21年4月18日から4月22日まで、GGH(ガスガスヒーター)水洗作業等を実施いたします。
このため、17日24時頃に運転を停止する予定でありますので、お知らせいたします。
※ GGH(ガスガスヒーター)・・・硫黄分を除去するための脱硫装置にて冷却された処理ガスを再加熱する装置
- 2009.03.06報道発表
- 新地発電所第1号機定期点検工事の実施について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、平成21年 3月7日から7月15日まで(131日間)、定期点検工事を実施いたします。
このため、3月7日午前0時頃に運転を停止する予定です。
今回の点検では、1号ボイラ点検修繕工事の他、1号タービン点検修繕工事、取放水路点検工事等を行う予定です。
- 2008.12.14報道発表
- 新地発電所第2号機定期点検工事終了について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成20年9月1日から定期点検により停止しておりましたが、12月6日にボイラ点火を行い、8日に発電を開始した以降、試験・調整を実施し、12月13日に定期点検を終了しましたので、お知らせいたします。
- 2008.08.31報道発表
- 新地発電所第2号機定期点検工事の実施について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成20年9月1日から12月16日まで(107日間)、定期点検工事を実施いたします。
このため、9月1日午前0時頃に運転を停止する予定です。
今回の点検では、2号ボイラ点検修繕工事の他、2号タービン点検修繕工事、取放水路点検工事等を行う予定です。
- 2008.08.18報道発表
- 新地発電所第2号機の発電時間10万時間達成について
新地発電所第2号機については、平成20年8月17日に、発電開始からの発電時間が10万時間に達しましたので、お知らせいたします。
新地発電所第2号機は、平成7年7月に営業運転を開始して以来、本年で14年目を迎えます。 現在、第1号機と合わせて、合計2基(合計出力200万キロワット)の設備を順調に運転しておりますが、これもひとえに、地域の皆さまのご理解ご協力のお陰であり、深く感謝するところであります。 当社は、今後とも安全確保を最優先して安定運転を継続し、皆さまに信頼され安心いただけるよう鋭意努力してまいります。
<参考>
[1号機]
営業運転開始 平成6年7月
1万時間達成 平成7年6月
5万時間達成 平成12年12月
10万時間達成 平成19年10月
発電電力量 966億864万kWh(平成20年8月17日24時現在)
[2号機]
営業運転開始 平成7年7月
1万時間達成 平成8年3月
5万時間達成 平成13年8月
10万時間達成 平成20年 8月
発電電力量 898億480万kWh(平成20年8月17日24時現在)
* kWh(キロワット時)
「kWh」は、ある一定時間の電力消費量を示す単位。
(例)ヘアドライヤー出力1,000ワットを1時間連続で使った場合の電力消費量は、1.0kWh。
- 2008.06.23報道発表
- 新地発電所第2号機発電再開について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、6月19日からボイラ空気予熱器内部点検等のため停止しておりましたが、点検・清掃を完了し、予定通り23日より発電を再開しましたのでお知らせいたします。
- 2008.06.19報道発表
- 新地発電所第2号機ボイラ空気予熱器内部点検等に伴う停止について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成20年6月19日から6月23日まで、ボイラ空気予熱器内部点検・清掃等を実施いたします。
このため、18日23時54分に運転を停止しましたので、お知らせいたします。
* 空気予熱器・・・ボイラから出る燃焼ガスの熱を回収してボイラに送る空気を予熱する装置。ボイラの排熱を回収することにより、ボイラの熱効率を高めるためのものです。
- 2008.05.16報道発表
- 新地発電所第1号機の予防保全点検工事終了について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、4月29日から予防保全点検により停止しておりましたが、5月13日にボイラ点火を行い、同日に発電を開始した以後試験・調整を実施し、15日に予防保全点検を終了しましたのでお知らせいたします。
- 2008.04.28報道発表
- 新地発電所第1号機予防保全点検工事の実施について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、平成20年 4月29日から5月15日まで(17日間)、予防保全点検工事を実施いたします。
このため、4月29日午前0時に運転を停止する予定です。
今回の点検では、ボイラ炉底管点検の他、通風機点検、復水器点検等を行う予定です。
- 2008.01.21報道発表
- 新地発電所第1号機発電再開について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、平成20年1月19日から脱硫装置点検およびタービン給水配管点検により停止しておりましたが、点検を完了し、予定通り1月21日より発電を再開しましたのでお知らせいたします。
- 2008.01.18報道発表
- 新地発電所第1号機点検に伴う停止について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、脱硫装置点検およびタービン給水配管点検を平成20年1月19日から1月21日まで実施いたします。
このため、19日午前0時に運転を停止する予定です。
※脱硫装置:排ガス中の硫黄酸化物を除去する装置。
- 2008.01.15報道発表
- 新地発電所第2号機の予防保全点検工事終了について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成19年12月29日から予防保全点検により停止しておりましたが、1月12日にボイラ点火を行い、同日に発電を開始した以後試験・調整を実施し、14日に予防保全点検を終了しましたのでお知らせいたします。
- 2007.12.28報道発表
- 新地発電所第2号機予防保全点検工事の実施について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)について、平成19年12月29日から1月14日まで(17日間)、新地発電所第2号機予防保全点検工事を実施いたします。
今回の点検では、2号ボイラ炉底管点検の他、通風機点検、復水器点検等を行う予定です。
このため、29日午前0時に運転を停止する予定です。
- 2007.10.16報道発表
- 新地発電所第1号機の発電時間10万時間達成について
新地発電所第1号機については、発電開始からの発電時間が本日10万時間に達しましたので、お知らせいたします。
新地発電所第1号機は、平成6年7月に営業運転を開始して以来、本年で14年目を迎えます。
現在、第2号機と合わせて、合計2基(合計出力200万キロワット)の設備を順調に運転しておりますが、これもひとえに、地域の皆さまのご理解ご協力のお陰であり、深く感謝するところであります。
当社は、今後とも安全確保を最優先して安定運転を継続し、皆さまに信頼され安心いただけるよう鋭意努力してまいります。
<参考>
[1号機]
営業運転開始 平成6年7月
1万時間達成 平成7年6月
5万時間達成 平成12年12月
発電電力量 898億3,633万kWh(平成19年10月15日24時現在)
[2号機]
営業運転開始 平成7年7月
1万時間達成 平成8年3月
5万時間達成 平成13年8月
発電電力量 830億8,984万kWh(平成19年10月15日24時現在)
* kWh(キロワット時)
「kWh」は、ある一定時間の電力消費量を示す単位。
(例)ヘアドライヤー出力1,000ワットを1時間連続で使った場合の電力消費量は、1.0kWh。
- 2007.08.08報道発表
- 新地発電所2号揚炭機火災の発生原因と再発防止対策について
平成19年6月9日に発生した、新地発電所(福島県新地町 石炭火力 出力100万キロワット2基)5号埠頭の、2号揚炭機の火災については、地域の皆さまには、大変なご心配ご迷惑をおかけいたしました。 また、消防をはじめとする関係諸機関の方々には、消火にあたって大変なご尽力をいただき厚く御礼申し上げます。 当社においては、これまで、火災の発生原因の調査と、再発防止対策の検討を行なってまいりましたが、今般、別添資料のとおり、発生原因および再発防止対策について取りまとめましたので、ご報告いたします。 当社は、再発防止対策を確実に実施するとともに、安全確保を最優先として安定運転を継続し、皆さまに信頼され安心いただけるよう鋭意努力してまいります。 なお、現在、新地発電所については、1・2号機とも通常運転を継続中であります。
※揚炭機:石炭船から石炭を掻き出す機械
- 2007.07.18報道発表
- 新地発電所第2号機発電再開について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、7月12日からボイラ空気予熱器内部点検等のため停止しておりましたが、点検・清掃を完了し、予定通り17日より発電を再開しましたのでお知らせいたします。
- 2007.07.13報道発表
- 公害防止協定等に関する点検結果に対する再発防止策について
当社は、福島・宮城両県と取り交している公害防止協定等に基づき、両県にテレメータで報告している項目のうち、発電電力値について定格出力以上を制限する装置を設置していたことに関して、今般、原因の究明と再発防止策を別紙のとおり取りまとめ、両県ならびに相馬市・新地町へ報告しましたのでお知らせいたします。
今後は、再発防止策の確実な実施をはかり、社員意識の一層の向上と企業倫理の遵守、積極的な情報公開を進め、さらなる信頼の確保に努めてまいります。
- 2007.07.11報道発表
- 新地発電所第2号機ボイラ空気予熱器内部点検等に伴う停止について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、ボイラ空気予熱器の性能が低下しているため、平成19年7月13日から7月16日まで、ボイラ空気予熱器内部点検・清掃等を実施いたします。
このため、12日23時55分頃に運転を停止する予定であります。
* 空気予熱器・・・ボイラから出る燃焼ガスの熱を回収してボイラに送る空気を予熱する装置。ボイラの排熱を回収することにより、ボイラの熱効率を高めるためのものです。
- 2007.07.05報道発表
- 新地発電所第1号機定期点検工事終了について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、平成19年3月10日から定期点検により停止しておりましたが、6月25日にボイラ点火を行い、27日に発電を開始した以後、試験・調整を実施し、7月4日に定期点検を終了しましたので、お知らせいたします。
- 2007.06.13報道発表
- 公害防止協定に関するデータ等の点検調査結果について
当社は、福島県および宮城県と公害防止協定を取り交わしておりますが、今般、福島県からの同協定に関するデータ等の点検依頼(平成18年12月7日)にもとづき調査した結果、※テレメータによる常時測定項目のうち、発電電力値に定格出力以上を制限する装置が発電所運転開始時より設置されていたことが判明いたしました。(この結果は、福島・宮城両県に報告済みであります。)
この装置が設置されていたことによる影響を評価した結果、公害防止協定において定められている全ての項目が協定値以下であったことが確認できましたので、環境への影響はございませんでした。
しかしながら、実際の数値と異なるデータ報告を行っていたことは、関係する皆さまに多大なご迷惑をおかけしたこととなり誠に遺憾であり深くお詫び申しあげます。
なお、この装置は、既にすべて撤去しており、現在は正確なデータ報告となっている状態を福島・宮城両県と確認済みであります。
今後は、社員意識の一層の向上をはかり、再発防止を徹底すると共に、積極的な情報公開に努め、皆さまに信頼され安心いただけるよう鋭意努力してまいる所存であります。
※テレメータ:当社での測定データを通信回線により、毎正時に自治体へ自動送信するシステム。
※常時測定項目:硫黄酸化物、窒素酸化物、酸素濃度、発電電力等
- 2007.06.11報道発表
- 新地発電所における火災発生について
平成19年6月9日、14時09分頃、新地発電所(福島県新地町 石炭火力 出力100万キロワット2基)5号埠頭の、4台あるうちの揚炭機1台から火災が発生し、消防署による消火活動の後、18時45分に鎮火しました。
当日は、新地発電所1号機の定期点検中(停止中)のため、当該の揚炭機においても、点検作業を行なっており、何らかの原因で揚炭機内のベルトコンベアが出火したものと考えられます。なお、この火災による負傷者はありませんでした。
詳細な原因については、今後調査してまいりますが、地域の皆さまには、大変なご心配、ご迷惑をおかけし、心よりお詫び申し上げます。
なお、新地発電所2号機については、通常運転を継続中であります。
※揚炭機:石炭船から石炭を掻き出す機械
- 2007.03.07報道発表
- 新地発電所第1号機定期点検工事の実施について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、平成19年3月10日から7月7日まで(120日間)、定期点検工事を実施しますので、お知らせいたします。 このため、10日午前0時に運転を停止する予定であります。
- 2007.01.22報道発表
- 新地発電所第2号機定期点検工事終了について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成18年9月2日から定期点検により停止しておりましたが、1月15日にボイラ点火を行い、16日に発電を開始した以後試験・調整を実施し、21日に定期点検を終了しましたのでお知らせいたします。
- 2006.12.25報道発表
- 新地発電所第2号機定期点検工事期間の延長について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)の定期点検は、12月25日終了の予定でありましたが、ボイラ内設備の不具合が発生したため、定期点検工事期間を延長することといたしました。
なお、運転開始の時期は、現在のところ未定であります。
- 2006.08.30報道発表
- 新地発電所第2号機定期点検工事の実施について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成18年9月2日から12月25日まで(115日間)、定期点検工事を実施しますので、お知らせいたします。
このため第2号機は、2日午前0時に運転を停止する予定であります。
- 2006.06.23報道発表
- 新地発電所第2号機の発電再開について
6月17日に運転を停止した新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、ボイラの内部点検により、※一次再熱器管に破口を確認したため、当該部分の取替え等を実施し、23日より発電を再開しましたのでお知らせいたします。
当社は引続き安全確保を最優先として安定運転を継続し,皆さまに信頼され安心いただけるよう鋭意努力するとともに,今後とも速やかな情報公開に努めてまいります。
※一次再熱器・・・高圧タービンから出た蒸気を再び加熱して中圧タービンに送る機器
- 2006.06.17報道発表
- 新地発電所第2号機の停止について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、通常運転中でありましたが、6月16日17時頃ボイラ左側で異音を確認したため、ボイラの内部点検を実施することとし、17日午前1時7分に2号機の運転を停止いたしました。
詳細については現在調査中であります。
- 2006.06.01会社情報
- AED(自動体外式除細動器)を設置しました
当社では、地域の方々や発電所構内で働く方々の生命を守るため、AED(自動体外式除細動器)を設置しましたので、お知らせいたします。
AEDとは、突然人が倒れ心臓が止まったような状態となった場合に、自動的に電気ショックを与え、心臓の動きを正常に戻す機器のことで、平成17年7月から医療に従事していない一般市民にも使用が認められ、救命率の向上が期待されています。
なお、AEDについての理解を深め、緊急時に対応することができるよう、当社従業員(約150名)は、使用方法の講習を受講済みです。
設置した場所は、次の3ヶ所です。緊急時には、ご一報下さい。
1. | 新地発電所 サービスビル3階事務所内 福島県相馬郡新地町駒ヶ嶺字今神1-1 TEL 0244-62-2201 |
1台 |
2. | 新地発電所 中央制御室内 福島県相馬郡新地町駒ヶ嶺字今神1-1 TEL 0244-62-2201 |
1台 |
3. | 相馬共同火力発電(株)本店 福島県相馬市中村字塚ノ町65-16 振興ビル3階 TEL 0244-36-1200 |
1台 |
- 2006.05.30報道発表
- 新地発電所第2号機の発電再開について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、5月24日からボイラ空気予熱器内部点検のため停止しておりましたが、点検・清掃を完了し、予定通り30日より発電を再開しましたのでお知らせいたします。
- 2006.05.23報道発表
- 新地発電所第2号機ボイラ空気予熱器内部点検に伴う停止について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、ボイラ空気予熱器のフィルター性能が低下しているため、平成18年5月24日から5月30日まで、ボイラ空気予熱器内部点検・清掃を実施いたします。
このため、24日23時55分に運転を停止する予定であります。
* 空気予熱器・・・
ボイラから出る燃焼ガスの熱を回収してボイラに送る空気を予熱する装置。
ボイラの廃熱を回収することにより燃焼効果をあげ、ボイラの熱効率を高め るためのものです。
- 2006.05.16報道発表
- 新地発電所第1号機の予防保全点検工事終了について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、4月29日から予防保全点検により停止しておりましたが、5月13日にボイラ点火を行い、同日に発電を開始した以後試験・調整を実施し、15日に予防保全点検を終了しましたのでお知らせいたします。
- 2006.04.26報道発表
- 新地発電所第1号機予防保全点検工事の実施について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、平成18年4月29日から5月15日まで(17日間)、予防保全点検工事を実施しますので、お知らせいたします。 このため、29日午前0時に運転を停止する予定であります。
- 2005.12.01報道発表
- 新地発電所第2号機の予防保全点検終了について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、10月22日から予防保全点検により停止しておりましたが、26日にボイラ点火、27日に発電を開始した以後試験・調整を行い、11月30日に予防保全点検を終了しましたのでお知らせいたします。
- 2005.12.01報道発表
- 新地発電所石炭受入れ5,000万トン到達のお知らせ
新地発電所の燃料である石炭については、平成5年8月に第一船を受入れましたが、平成17年11月29日入港の「相馬丸」をもって、石炭受入れ量累計が5,000万トンに達しました。
石炭は主に豪州・中国・インドネシアから輸入しており、6万トンから9万トンの石炭運搬船によって運ばれ、今回入港の相馬丸が686隻目となります。
なお、新地発電所の年間石炭消費量については、1.2号機(出力 各100万キロワット)合計で約450万tとなっております。
- 2005.11.22報道発表
- 新地発電所第2号機の配管肉厚測定の結果について
新地発電所第2号機については、昨年8月に発生した給水加熱器ドレン配管損傷に伴い、破損した当該配管および減肉が認められた配管の取替えを実施しましたが、再発防止対策として、1年後を目途に再測定を行うこととしておりました。
このため、平成17年10月22日から行っている予防保全点検工事(11月30日終了予定)において、超音波による肉厚測定を実施いたしましたが、想定以上の減肉は認められず、健全性を確認いたしました。
なお、配管肉厚測定については、今後とも定期事業者検査において実施し、健全性を確認していくこととしております。
当社は、引き続き安全確保を最優先として安定運転を継続し、皆様に信頼され、安心いただけるよう鋭意努力してまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
- 2005.10.28報道発表
- 新地発電所石炭専用船『相馬丸・新地丸』の100航海達成のお知らせ
0000
平成17年10月26日(水)新地発電所石炭専用運搬船の「相馬丸」が入港しましたが、本航海が100航海目となりました。
石炭専用船「相馬丸」は、今治造船・幸陽船渠(広島県三原市)において建造され、地元「相馬市」にちなみ命名されました。
新地発電所向け海外炭の長期安定輸送を目的に、平成7年10月の就航以来、主に相馬港と豪州間を往復し、累計約880万トンの石炭を輸送いたしました。
また、発電所立地町の「新地町」にちなみ名づけられた、新地発電所石炭専用運搬船の「新地丸」については、平成7年5月に就航し、本年3月に100航海を迎え、現在、累計約920万トンの石炭を輸送しております。
〔相馬丸の概要〕・船種 | 石炭専用船 |
・船籍 | 福島県相馬市 |
・建造所 | 今治造船・幸陽船渠(広島県三原市) |
・竣工 | 平成7年10月 |
・全長 | 239.94m |
・幅 | 43.00m |
・総トン数 | 55,610トン |
・積貨重量トン | 90,844トン |
・船主 | 株式会社商船三井 |
〔新地丸の概要〕
・船種 | 石炭専用船 |
・船籍 | 福島県新地町 |
・建造所 | 三菱重工業(株)長崎造船所 |
・竣工 | 平成7年5月 |
・全長 | 239.8m |
・幅 | 43.00m |
・総トン数 | 58,098トン |
・積貨重量トン | 91,443トン |
・船主 | 日本郵船株式会社 |
- 2005.10.21報道発表
- 新地発電所第2号機予防保全点検工事の実施について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、平成17年10月22日から11月30日まで(40日間)、予防保全点検工事を実施しますので、お知らせいたします。
このため、22日午前0時に運転を停止する予定であります。
- 2005.08.29報道発表
- 新地発電所第1号機の発電再開について
新地発電所第1号機については、ボイラ節炭器バイパスダクト部より異音の発生が確認されたため、8月23日23時53分に停止し、点検を行なっておりましたが、8月27日10時59分より発電を再開しましたのでお知らせいたします。
* 点検の結果、バイバスダクト接合部付近の管の1個所に亀裂が発生していたため、管の取り替えを実施し、設備の安全性を確保しております。
- 2005.08.24報道発表
- 新地発電所第1号機の点検に伴う停止について
新地発電所第1号機については、ボイラ節炭器バイパスダクト部より異音の発生が確認されたため、8月23日23時53分に停止し、点検を開始しましたのでお知らせいたします。 原因については調査中でありますが、点検により安全性を確保した後、速やかに運転を再開いたします。
- 2005.07.01報道発表
- 新地発電所第1号機の定期点検終了について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)は、4月3日から定期点検を実施しておりましたが、6月23日にボイラ点火、24日に発電を開始した以後試運転を実施し、6月30日に定期点検を終了しましたのでお知らせいたします。
- 2005.06.17報道発表
- 新地発電所第1号機の配管肉厚測定の結果について
平成17年4月3日から6月30日までの予定で定期点検を実施しております、新地発電所第1号機において、昨年10月に東北経済産業局に報告した検査未実施配管の肉厚測定を実施した結果、すべての配管について健全性を確認いたしましたのでお知らせいたします。
- 2005.06.04報道発表
- 新地発電所第1号機定期点検における災害について
新地発電所第1号機(定格出力100万kW)は、平成17年4月3日より定期点検中(6月30日終了予定)のところ、6月3日16時55分頃、1号機タービンフロア2階高圧第3B給水加熱器*修理準備作業中の作業員が、マンホール内部に上半身(肩まで)が入り込む形で倒れているのを発見しました。
直ちに救急車を手配し、病院に搬送しましたが、同日18時15分死亡が確認されました。
死因は低酸素状態による窒息死です。
現在、災害発生時の状況などについて、警察にて調査中です。
ご冥福をお祈りし、ご遺族の方々に対し心から哀悼の意を表します。
なお、本件は、国および関係自治体に連絡しております。
*ボイラでつくった蒸気は、復水器という設備で冷やして水に戻し、再びボイラに送っています。給水加熱器は、ボイラへ戻す水の温度を上げるために使用するもので、タービン建屋内に設置されています。
- 2005.04.01報道発表
- 新地発電所第1号機定期点検の実施について
新地発電所第1号機(定格出力100万キロワット)について、平成17年4月3日から6月30日まで(89日間)、第6回定期点検を実施いたします。
今回の定期点検では、平成16年8月の2号機の配管損傷を受け、昨年10月に東北経済産業局に報告した検査未実施の配管について、肉厚測定を実施し健全性を確認する予定であります。
その他、主要工事として定期点検工事の他、1号排煙脱硫装置ガスガスヒータ*改造工事、1号タービン主要弁精密点検工事、1号主要変圧器精密点検工事等を行う予定であります。
*ガスガスヒータ…排煙脱硫装置の吸収塔出口の排ガスを加熱する装置
- 2005.03.30報道発表
- 新地発電所における品質管理体制の見直しについて
当社は、ワーキンググループにより再発防止対策について検討してまいりましたが、発電設備の健全性を確保するためには、「発電設備品質管理のチェック機能の構築」「技術情報管理の仕組み作り」「設備管理関連マニュアルの改善」が必要であると判断し、トップマネージメントとして、次の3点の品質管理体制強化方策を実施することといたしました。
1.発電設備品質管理のチェック機能の構築
発電設備の品質管理をさらに充実させるためには、設計変更等における設計品質をチェックする機能が重要であることから、「設備設計検討委員会を発電所に設置」するとともに、「社長任命の監査員による設計品質管理業務監査」を行ってまいります。
2.技術情報管理の仕組み作り
現在、当社の技術情報は、社内での共有・活用が不十分であることから、全般的な技術情報を共有し、知見・知識を十分に活用する仕組みを構築するために、「技術情報取扱マニュアル」を制定いたします。
3.設備管理関連マニュアル類の改善
当社は、2号機配管損傷直後に「配管肉厚測定要領書」を策定しましたが、現在、国での配管の肉厚管理の方向性が検討されていますので、その動向に合わせた見直しを適宜行ってまいります。
また、これまで当社の設備管理は、「計画保修作業基準」と「機器特別点検マニュアル」等により実施しておりますが、マニュアル等の記載内容に曖昧な点が見受けられることから、平成17年度中にマニュアル類の見直しを行ってまいります。なお、見直しが完了するまでの間は、主任技術者が最終的なチェックを行なうことといたします。
- 2005.03.22報道発表
- 石炭灰埋立に関する基本協定等の締結について
新地発電所より発生する石炭灰の一部を、相馬中核工業団地東地区Ⅱ期造成区画に埋立造成することにより、土地の有効利活用を図ることを目的として、本日、相馬市と「石炭灰埋立に関する基本協定」、「産業廃棄物処理施設譲渡契約」および「石炭灰処分の委託料金等に関する契約」を締結しましたのでお知らせいたします。
当社の石炭灰は、相馬中核工業団地東地区Ⅱ期造成区画の埋立造成材として活用されておりましたが、平成12年度から埋立造成を原則中断し、セメント会社等へ搬出し有効利用を行なってまいりました。
一方、平成16年7月、相馬市より、「市勢発展、地域住民のため、処分場用地を取得するとともに当社所有の産業廃棄物処理施設を譲り受け、産業廃棄物処分業者となり、石炭灰の埋立造成を行なって当該土地の有効利用を図る」ことについて協力依頼がなされました。
当社としては、発生量の一部を埋立てすることにより、「石炭灰の安定処理が図られる」、「処分場の跡地利用が図られる」等のメリットがあると考えられることから、実現に向けて協議を行ない合意に至ったものであります。
今後は、相馬市が処分場の譲受け許可および産業廃棄物処分業の許可を、福島県から取得した後、相馬市に対し石炭灰埋立処分の委託を行うこととなっております。
- 2005.02.08報道発表
- 新地発電所のコンクリート用骨材に関する調査結果等について
当社は、本日、新地発電所1号機および2号機のコンクリート用骨材に関する調査結果等について、原子力安全・保安院に報告しましたのでお知らせいたします。
本調査は、東京電力が、同社福島第一・第二原子力発電所および広野火力発電所の施設に使用したコンクリート用の骨材納入企業のなかに、アルカリ骨材反応性試験成績書をねつ造していた企業(株式会社東洋機工)があったことを確認した旨を公表(平成16年10月22日)したことを受け実施したものです。
なお、原子力安全・保安院への報告の概要は、以下のとおりです。(詳細は別紙(PDFファイル)のとおり)
1.試験成績書ねつ造に関する調査結果
新地発電所は、1号機が平成2年から平成6年、2号機が平成3年から平成7年にかけて建設されており、公的試験機関の試験成績書保存年限の関係で、当社が保有する東洋機工の試験成績書(写)の原本を確認することはできませんでしたが、当社が東洋機工へ聞き取り調査を行った結果、同社が保有する他の試験成績書にねつ造されたものがあることから、ねつ造の可能性は否定できないとの判断に至りました。
なお、東洋機工以外の骨材会社についても調査を行いましたが、ねつ造等の事実は確認されませんでした。
2.コンクリートの健全性確認結果
上記を踏まえ、当社は、発電所本館建屋や煙突基礎等の重要なコンクリート構造物について健全性の確認を実施しました。
その結果、建物・構築物に使用されたコンクリートは、全てJISに規定されているアルカリ骨材反応抑制対策が施されていることを確認しました。また、これまでの定期的な点検および今回臨時的に実施した点検の結果、アルカリ骨材反応によるひび割れは確認されておりません。
以上のことから、当社は新地発電所のコンクリートの健全性は確保されていると判断しました。
3.今後の再発防止対策
当社は、公的試験機関から提出される試験成績書の原本を直接確認します。
また、骨材の試験サンプルを採取および発送する際には、当社または当社が指定する第三者が立会確認を実施し、当社は試験サンプル採取および発送に関する記録を保管します。
なお、今後も引き続き、計画的な点検を実施し、コンクリートの健全性を確認してまいります。
- 2004.11.29報道発表
- 新地発電所第2号機の定期点検終了について
新地発電所第2号機(定格出力100万キロワット)は、9月11日から定期点検を実施しておりましたが、20日にボイラ点火、23日に発電を開始した以後、様々な試験・調整等を実施し、本日、定期点検を終了しましたのでお知らせいたします。
- 2004.11.19報道発表
- 新地発電所第2号機の発電再開について
新地発電所第2号機については、8月15日発生の高圧第3(A)給水加熱器ドレン配管の損傷により停止し、引き続き定期点検に入っておりましたが、下記日程により発電を再開することとなりましたのでお知らせいたします。
当社は、安全確保を最優先として安定運転を継続し、皆様に信頼され、安心いただけるよう鋭意努力してまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
今回の定期点検においては、タービン・ボイラの精密点検、主変圧器のオーバーホール等を実施いたしました。
また、10月12日付けで東北経済産業局に提出した「発電用火力設備の水・蒸気系配管の技術基準適合状況調査について」に基づき、検査未実施の配管についても、現在実施中の定期点検で肉厚測定を実施いたしました。その結果、すべての配管について必要最小肉厚を上回っていることを確認いたしました。これにより、前回点検した結果(8月24日発表)と併せて、水・蒸気系配管の系統全体の健全性を確認いたしました。
【第2号機発電再開予定】
・ボイラ点火 | 平成16年11月20日 |
・発電開始(並列) | 平成16年11月23日 |
・試運転を経て定期点検終了 | 平成16年11月29日 |
- 2004.10.13報道発表
- 新地発電所における「発電用火力設備の水・蒸気系配管の技術基準適合状況調査結果」の一部訂正について
当社は、平成16年8月12日付けで東北経済産業局から出された報告徴収に基づき、10月12日「発電用火力設備の水・蒸気系配管の技術基準適合状況調査結果」について、東北経済産業局長に報告いたしました。
その後、本報告内容について再確認を行なったところ、対象部位の集計数に一部誤りがあることを確認したことにより、報告書を訂正し10月13日に東北経済産業局長に再提出しましたので、お知らせいたします。
なお、10月12日にお知らせしましたとおり、新地発電所の配管については、点検未実施部位について、計画的に肉厚測定を行ない健全性を確認することとしております。
また、検査実施までの作業員の安全確保対策も徹底してまいります。
- 2004.10.12報道発表
- 発電用火力設備の水・蒸気系配管の技術基準適合状況調査の報告について
8月12日付けで東北経済産業局から出された報告徴収に基づき、本日、配管肉厚調査対象部位数、検査実施数、今後の検査実施計画などについて東北経済産業局長に報告いたしましたので、お知らせいたします。
- 2004.09.30報道発表
- 新地発電所第2号機配管損傷に関する報告について
平成16年8月15日に発生した、新地発電所第2号機給水加熱器ドレン配管損傷に伴い、平成16年8月27日付けで東北経済産業局より、「電気事業法第106条に基づく報告徴収」を求められておりましたが、平成16年9月30日に同局に提出しましたので、お知らせいたします。
- 2004.09.10報道発表
- 新地発電所第2号機給水加熱器ドレン配管損傷の原因及び再発防止対策等について
平成16年8月15日に発生した当社の新地発電所第2号機高圧第3(A)給水加熱器ドレン配管損傷により、皆様に多大なご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
損傷部を詳細に調査したところ、二相流(蒸気と水の混合流)が短管部に衝突し、配管減肉が発生し、破口したことが確認されました。
当該短管部は、メンテナンスの関係から設計変更した個所であり、この設計 変更によって、当初の設計よりも配管の減肉が起こりやすくなっていましたが、それを配慮した配管の点検が行われていなかったことから、当該短管部の破口に至ったものと考えております。
第2号機は現在運転を停止中でありますが、損傷部位を含む類似個所50個所について、健全性確認のため超音波による配管肉厚測定を行いました。その結果、損傷部位と同系統のB側配管を除いては、すべて技術基準に基づく必要最小肉厚を上回っており、問題のないことを確認しました。
損傷部位および同系統のB側については、既にこれまでの炭素鋼から浸食に強い低合金鋼配管に取り替える工事を終了しております。
今回の取替部位ならびに技術基準を十分に満たしているものの軽微な減肉が認められる配管については、1年経過後に肉厚測定のうえ健全性を再確認し、設備健全性を確実に把握し再発を防止いたします。
また、作業員の安全管理について、なお一層徹底してまいります。
さらには、情報公開のあり方についても、迅速・的確な公開を行ってまいります。
このような対策の実施により、設備安全、人身安全、情報公開については十分確保できるものと確信しております。
当社は今後とも、安全確保を最優先として安定運転を継続し、皆様に信頼され、安心していただける発電所になるよう鋭意努力してまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
- 2004.09.07報道発表
- 新地発電所第1号機の発電開始について
新地発電所第1号機については、8月27日より配管肉厚測定のため停止しておりましたが、9月7日18時50分より発電を開始いたしました。
- 2004.09.06報道発表
- 新地発電所第1号機配管の健全性確認および運転再開について
新地発電所第1号機については、平成16年8月15日に発生した第2号機高圧第3(A)給水加熱器ドレン配管損傷を踏まえ、類似配管の健全性を確認するため、当社の判断により8月27日に停止いたしました。
健全性の確認については、第2号機の破損配管の類似個所と同様の配管49個所について、超音波による配管の肉厚測定により行ないました。
その結果、測定した個所すべての配管において、次回点検まで必要最小肉厚が確保できていることを確認いたしました。
これにより、第1号機の類似配管の健全性は確保されたことから、運転を再開いたします。
なお、停止中の第2号機は、損傷個所ならびに減肉が確認された高圧第3(B)給水加熱器ドレン配管について、既にこれまでの炭素鋼から浸食に強い低合金鋼に取り替える工事を終了いたしました。さらに、類似配管についても超音波による肉厚測定により健全性を確認しておりますが、このまま定期点検に入ることといたしました。
当社は、安全確保を最優先として安定運転を継続し、皆様に信頼され、安心いただけるよう鋭意努力してまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
- 2004.08.26報道発表
- 新地発電所第1号機の停止について
新地発電所第1号機については、配管の健全性を確認するため、平成16年8月27日24時に運転を停止し、配管肉厚測定を行ないます。
なお、停止の期間は2週間程度を予定しております。
- 2004.08.26報道発表
- 新地発電所第2号機給水加熱器ドレン配管損傷の推定原因および再発防止対策について
1.発生時の概要
(1)損傷発生状況
平成16年8月15日(日)、1,000MW定格出力運転中(石炭専焼)、中央制御室の運転員が異音に気付き現場を確認したところ、2号機脱気器付近(タービン建屋4階)より蒸気の噴出を確認し、15時01分手動にて2号機を停止しました。
(2)損傷状況
高圧第3(A)給水加熱器ドレン配管のドレンレベル調節弁より下流側の部位に、長手方向に約180mm、円周方向に約90mmの破口部が認められました。
2.推定原因
高圧第3(A)給水加熱器ドレン配管内部において、事故発生個所である約70cmの短管部(炭素鋼)に二相流(蒸気と水の混合流)が衝突し、配管減肉が発生していたことが確認されました。
当該短管部は、機器メーカが当初提案した設計に対して、弊社がメンテナンスの関係から追加した個所です。この設計変更においては、①弊社が、配管減肉への影響に気づかずに設計変更を要求したこと ②メーカが、当該設計変更に伴う配管減肉に関する技術検討(浸食に強い材料への変更等)を行わなかったことが判りました。
上記の2つの要因が重なり、当初の設計よりも配管の減肉が起こりやすい構造となっていましたが、それを配慮した配管の点検が行われていなかったことから当該短管部の破口に至ったものと考えられます。
3.再発防止対策
- 高圧第3(A)給水加熱器ドレンレベル調節弁下流の短管部を、炭素鋼よりも浸食に強い低合金鋼に変更します。
- 類似個所の肉厚測定により必要最小肉厚を下回っていることが確認された高圧第3(B)ドレンレベル調節弁下流の短管部についても、低合金鋼に変更します。
- 当該部位の肉厚管理に関しては、復旧時の肉厚を初期値として1年後に再測定し、その結果を見て以降の点検インターバルを決めることといたします。
なお、類似個所については、これまでに健全性の確認を実施いたしました。
今後、その他の可能性のある部位も含めて引続き定期的に点検を実施して健全性を確保することといたします。
- 2004.08.26報道発表
- 新地発電所第2号機給水加熱器ドレン配管損傷に関する参考資料について
- 2004.08.24報道発表
- 新地発電所第2号機配管の健全性の確認について
当社は、平成16年8月9日に発生した美浜発電所3号機蒸気噴出事故、および平成16年8月15日新地発電所第2号機高圧第3(A)給水加熱器ドレン配管損傷を踏まえ、停止中の新地発電所第2号機の復水流量計下流部配管および高圧第3(A)給水加熱器ドレン配管類似個所について、健全性確認のため超音波等により肉厚測定を行ないました。
その結果、損傷した高圧第3(A)給水加熱器ドレン配管と同系統の高圧第3(B)給水加熱器ドレン配管の1個所で、発電用火力設備技術基準の必要最小肉厚を下回る減肉が確認されましたが、他の点検個所はすべて必要最小肉厚を満足しております。
なお、損傷しました高圧第3(A)給水加熱器ドレン配管並びに減肉が確認された高圧第3(B)給水加熱器ドレン配管につきましては、これまでの炭素鋼から浸食に強い低合金鋼に材質をグレードアップして取替えを実施致します。
また、一部軽微な減肉の認められる個所につきましては、次回点検までの健全性は確保されるという判断のもと、定期事業者検査などを利用して定期的に測定し、健全性の確認を行ってまいります。
- 2004.08.19報道発表
- 2号機給水加熱器ドレン配管損傷事故に係る類似箇所点検について
当社は、平成16年8月15日発生した新地発電所2号機給水加熱器ドレン配管損傷事故箇所の調査を行っているところですが、配管の健全性を確認することを目的とした、類似箇所の点検を現在実施しております。
- 2004.08.18報道発表
- 配管減肉事象に係る火力発電所点検実施状況に係る報告について
当社は、平成16年8月9日に発生した美浜発電所3号機蒸気噴出事故を受けて、東北経済産業局から出された指示(8月12日付け)に基づき、本日、過去の配管点検実施状況について、該当の無い旨東北経済産業局長に報告いたしました。
- 2004.08.17報道発表
- 新地発電所第2号機給水加熱器ドレン配管の損傷について
平成16年8月15日 新地発電所第2号機給水加熱器ドレン配管に損傷(破口)が生じたことにより、同日15時01分 2号機の運転を停止しましたのでお知らせいたします。
損傷原因については現在調査中でありますが、この事故による人身災害、発電所周辺への影響はありません。
なお、今回の損傷個所は、先日発生した関西電力株式会社美浜発電所の事故に鑑み、経済産業省が電気事業者に報告を求めている「配管減肉事象を踏まえた火力発電所に対する報告徴収」の調査対象の一部に該当するものであります。
停止している2号機については、今後早急に類似個所の点検及び点検結果にもとづく修理を実施したいと考えております。
【参 考】
*新地発電所の概要
・出 力 1・2号機とも 100万kW
・運転開始 1号機 平成6年7月 2号機 平成7年7月
・燃 料 1・2号機とも 石炭専焼
*ドレン
・機器・配管から排出される液体または蒸気が冷却され復水したもの
*配管仕様
・最高使用温度225℃,最高使用圧力25kg/c㎡,直径300mm,肉厚10.3mm
*破口部寸法
・180mm×90mm
●平成16年度の新地発電所の点検予定は次のとおりです。
≪1号機≫
予防保全点検 平成16年5月15日~平成16年5月28日
定期事業者検査 平成17年3月12日~平成17年5月30日
≪2号機≫
定期事業者検査 平成16年9月11日~平成16年11月29日