相馬共同火力発電株式会社 新地発電所

沿革

1971年3月 福島県が相馬地域総合開発計画策定
1980年12月 東北電力・東京電力が「広域運営の新展開」を発表
相馬地域に新会社による発電所を立地することを決定
1981年6月 相馬共同火力発電株式会社設立
本店を福島市に置く
1981年10月 環境影響調査開始
1983年12月 第93回電源開発調整審議会において新地発電所 1・2号機の電源開発基本計画組入れ決定
1984年4月 電気事業許可取得
1990年2月 発電所建設予定地内に新地発電所建設準備事務所を設置(同年7月建設所に組織拡大)
1990年3月 福島県及び宮城県と公害防止協定締結
1990年8月 1号機着工
1991年8月 2号機着工
1993年8月 石炭船第一船入港
1994年7月 1号機営業運転開始 新地発電所設置
1995年4月 本店を福島市から相馬市に移転
1995年7月 2号機営業運転開始
1995年7月 大型石炭専用船「新地丸」初入港
1995年10月 ふれあい施設「わくわくランド」オープン
1995年11月 大型石炭専用船「相馬丸」初入港
2007年10月 1号機発電時間10万時間達成
2007年12月 ふれあい施設「わくわくランド」入場者100万人達成
2008年8月 2号機発電時間10万時間達成
2009年10月 1号機発電電力量1,000億kWh達成
2010年2月 1・2号機累積発電電力量2,000億kWh達成
2011年3月 東日本大震災発生 1・2号機運転停止
2011年12月 1・2号機発電再開
2012年3月 200万kW発電到達
2014年7月 1号機運開20周年
2015年3月 木質バイオマス燃料導入
2015年7月 2号機運開20周年
2017年4月 石炭受入1憶トン達成
2018年6月 電気事業法施行規則第94条の5第1号の組織(システムS)認定
2019年4月 東京電力FP保有の当社株式をJERAへ継承
2020年4月 SOMAKYOKA VISION 2030 スタート
2021年2月 2.13福島県沖地震発生
2021年9月 1号機発電再開
2021年12月 2号機発電再開
2022年3月 3.16福島県沖地震発生
2022年11月 1号機発電再開
2023年1月 2号機発電再開